明日から元号が令和になり、心機一転、新しい時代が始まります。
激動の昭和に生まれ育った私にとって、正直、平成に対する感慨はそれほど深いものではないですが、新たな時代令和が、競馬ファン、一口馬主にとって、楽しく刺激的な時代になればありがたいと思っています。
あ、もちろん、競馬などやらない一般の方にとっても良い時代になるのが大前提ですけれど(^^ゞ
という事で、令和の先陣を切って出走するのはグランソヴァールです。
レースは5/5東京5R 3歳500万下(芝1400m)で、これが初の芝挑戦となります。
一週前までに天皇賞(春)2着のグローリーヴェイズとの併せ馬を続けてこなすなど調整過程は極めて順調、4/28(日)にも美浦坂路で54.6-40.0-26.3-13.3を出していますので、最終追い切りをやって9分以上の仕上がりで出走してくれるでしょう。
前走、前々走は、ダートマイルで期待を裏切る着順に終わっていますので、『今度こそ』の気持ちで応援したいと思います。
さらに来週は前走惜敗の2頭、ドゥオーモとカナロアガールの出走が控えています。
ドゥオーモは中2週で5/11京都7R 4歳以上500万下(芝1600m)が目標と、前走から距離が200m短縮になりますが、前走のスタート、その後の行きっぷりを考えれば大きな問題はないでしょう。
思えば前回の長期休養明け時(2018年3月)は行きっぷりそのものが今ひとつでしたし、休み明け云々よりも、馬の状態自体が今ひとつ上がり切っていなかった、ドゥオーモ自身がその気になっていなかったのだと思います。
それに対して今回は状態面での不安が少ないですから、きっといい結果が出ると思いますし、その上で早めにひと休みをさせてあげたい、勝ってご褒美の休みがとれる状況になって欲しいと思います。
もう一頭のカナロアガールは5/12東京4R 3歳未勝利(牝・芝1800m)に出走予定です。
本馬は3歳未勝利の立場ですから、勝利が必要という意味ではドゥオーモよりこちらです。
もう、いつ勝ってもおかしくないのは衆目の一致するところですし、ひとつ勝ってしまえば上でも相手なりの好勝負が出来そうなだけに、何としても結果を出して欲しい、初勝利を飾って欲しいと思います。
「牝馬限定戦だから相手が弱い」と単純に考えるのは危険ですが、そんな事を言っていたらキリがありませんからっ!
その他の馬たちは、まだハッキリ次走目標が明らかになっていません。
クレッシェンドラヴの七夕賞はどうやら間違いなさそうですが、まだだいぶ先の話なので変更の可能性もありそう。
ディメンシオンに至っては次走の話は影も形もなく、中京記念だと思っているのは全くの勝手な想像でしかありません。
そんな中、今週はクラブもお休みなのですが、今年はなんと近況が通常通りに更新・配信されるとのことで、もしかしたら二枚看板であるオープン馬2頭の次走情報が分かるかも… というのは無理かなぁ(^_^;)
<出資馬の状況>

激動の昭和に生まれ育った私にとって、正直、平成に対する感慨はそれほど深いものではないですが、新たな時代令和が、競馬ファン、一口馬主にとって、楽しく刺激的な時代になればありがたいと思っています。
あ、もちろん、競馬などやらない一般の方にとっても良い時代になるのが大前提ですけれど(^^ゞ
という事で、令和の先陣を切って出走するのはグランソヴァールです。
レースは5/5東京5R 3歳500万下(芝1400m)で、これが初の芝挑戦となります。
一週前までに天皇賞(春)2着のグローリーヴェイズとの併せ馬を続けてこなすなど調整過程は極めて順調、4/28(日)にも美浦坂路で54.6-40.0-26.3-13.3を出していますので、最終追い切りをやって9分以上の仕上がりで出走してくれるでしょう。
前走、前々走は、ダートマイルで期待を裏切る着順に終わっていますので、『今度こそ』の気持ちで応援したいと思います。
さらに来週は前走惜敗の2頭、ドゥオーモとカナロアガールの出走が控えています。
ドゥオーモは中2週で5/11京都7R 4歳以上500万下(芝1600m)が目標と、前走から距離が200m短縮になりますが、前走のスタート、その後の行きっぷりを考えれば大きな問題はないでしょう。
思えば前回の長期休養明け時(2018年3月)は行きっぷりそのものが今ひとつでしたし、休み明け云々よりも、馬の状態自体が今ひとつ上がり切っていなかった、ドゥオーモ自身がその気になっていなかったのだと思います。
それに対して今回は状態面での不安が少ないですから、きっといい結果が出ると思いますし、その上で早めにひと休みをさせてあげたい、勝ってご褒美の休みがとれる状況になって欲しいと思います。
もう一頭のカナロアガールは5/12東京4R 3歳未勝利(牝・芝1800m)に出走予定です。
本馬は3歳未勝利の立場ですから、勝利が必要という意味ではドゥオーモよりこちらです。
もう、いつ勝ってもおかしくないのは衆目の一致するところですし、ひとつ勝ってしまえば上でも相手なりの好勝負が出来そうなだけに、何としても結果を出して欲しい、初勝利を飾って欲しいと思います。
「牝馬限定戦だから相手が弱い」と単純に考えるのは危険ですが、そんな事を言っていたらキリがありませんからっ!
その他の馬たちは、まだハッキリ次走目標が明らかになっていません。
クレッシェンドラヴの七夕賞はどうやら間違いなさそうですが、まだだいぶ先の話なので変更の可能性もありそう。
ディメンシオンに至っては次走の話は影も形もなく、中京記念だと思っているのは全くの勝手な想像でしかありません。
そんな中、今週はクラブもお休みなのですが、今年はなんと近況が通常通りに更新・配信されるとのことで、もしかしたら二枚看板であるオープン馬2頭の次走情報が分かるかも… というのは無理かなぁ(^_^;)
<出資馬の状況>

