とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【ブルータス】競馬を使われて大人になってきた!?

2024-09-18 18:56:41 | ブルータス

吉澤ステ-ブルEAST在厩のブルータスは、おもにダク、ハッキングの準備運動後、外馬場でハロン17~20秒ペースのキャンター1400~1600mを乗られています。

◇澤担当のコメント 「馬体重は462kg。以前ほどムキにならず、併走でもコントロールが利きやすい感じですね。馬房内でも元気にしていますし、飼葉も食べてくれていますので、これは競馬を使われて大人になってきたと受け取っても良いのではないでしょうか。この調子でペースアップを図っていければと思います」

-----

先週の近況では「妙に落ち着いて覇気に欠ける雰囲気…」というコメントがありましたが、どうやら元気がないワケではなく、「競馬を使われて大人になってきた」と前向きに判断して良い状態にあるようです。もちろん、どちらが正しいのかはわかりませんが、近くで見ているEASTの皆さんが前向きなのですから、私があえて後ろ向きになる必要はないでしょう。

ということで、ひとつの目安である『10月中旬頃のトレセン帰厩』まであと3週間ほど。今のところ順調に調整が進んでいますので、来週、再来週とジワッとペースを上げていく感じになるのでしょう。

晩成タイプゆえ、これまで散々『慌てる必要ナシ』と書いてきましたが、できることなら2歳のうちにひとつ勝ってしまいたいですからね。それだけの走力、レースセンスはあると思いますので、是非とも頑張って欲しいです(^^)

 

【2024/8/10札幌1R 2歳未勝利(芝1800m)でのブルータス:公式HPより】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ジーベック】前進気勢があって雰囲気が良い!

2024-09-18 18:42:34 | ジーベック

宇治田原優駿ステーブル在厩のジーベックは、おもに周回コースで軽め2000m、坂路でハロン18秒ペースのキャンター1本を消化。週1回の速めを乗り込まれています。

◇松山担当のコメント 「今週は半マイル57秒台。やはり前進気勢を見せて馬なりでもサーッと駆け上がってくれました。この暑さのなかでも雰囲気は良いですし、バテることなく耐えてくれていますよ。来週あたりからは気温が少し下がるみたいですからね。季節が変われば、もう一段さらに状態が上向いてくるはずです」

-----

いやいや、今日もマジで暑かった…。

東京は午後になって雨が降り、だいぶ気温が落ち着きましたが、それまでは明らかに35℃以上ありましたからね。早朝とは言え、そんな中で坂路を走っているジーベックには頭が下がりますし、本当に早く涼しくなって欲しいと思いますm(_ _)m

その上で、現状でも「前進気勢があって雰囲気が良い」のは心強いですし、ここからさらに上昇余地があるのであれば、復帰初戦では改めて好勝負を期待したいところ。。前々走の好走でこのクラスでもやれることは分かっていますので、バッチリ態勢を整えてから(休み明けでも)一戦必勝の気合いで臨んでもらいたいです。

まあ、あまり気合を入れ過ぎてもアレなのですが、私、少々勝利に飢えておりますので(^^ゞ

 

【2024/7/14小倉12R 3歳以上1勝クラス(ダ1700m)でのジーベック:公式HPより】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コンタンゴ】そろそろトレセン帰厩を考えたい!

2024-09-18 18:27:54 | コンタンゴ

吉澤ステーブルWEST在厩のコンタンゴは、先週に引き続き、おもに坂路でハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗り込まれています。9/16測定の馬体重は448kgです。

◇奥場長のコメント 「18日朝も終い14秒を切る時計で登坂。目方は大きく増えないまでも、速めを織り交ぜながら乗っていてもしっかりと維持できていますからね。精神面も含めて、本馬なりの成長曲線を描きつつ着実に前進している感じです。調教師によれば、『そろそろトレセン帰厩を考えていきたい』とのことでした」

-----

馬体重の448kgは決して大きいとは言えませんが、青葉賞2着、ダービー8着の半兄エタンダールはデビュー時430kg台でしたからね。ミスペン系としては大き過ぎるより全然イイですし、「速めを織り交ぜながらもしっかりと維持できている」のですから特に心配はしていません。2歳から3歳、さらには古馬になってからも少しずつ増えていくでしょう。

そして、いよいよ藤原先生から『そろそろトレセン帰厩を考えていきたい』とのお言葉がっ!!

吉澤ステーブルにいる間は何だかんだで大事にされていたと思いますが、藤原厩舎はどう考えても甘くないですからね。。いや、大事にされないとかではなく、トレセンに入れば乗り越えるべき新たな壁が立ちはだかってくるでしょう。

それでもこの時期にお声が掛かるということは、本馬への期待が大きいことの証でもあるわけで、できることなら満額回答で応えて欲しいですし、多少の壁など蹴散らして前進して欲しいと思います!m(_ _)m

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結構ガッツリいきました(^^ゞ @まるよし・常陸太田

2024-09-18 05:20:49 | うまいもの

何故そういうことになったかはさて置きまして、先日、常陸太田の『まるよし』さんという料理屋さんに行きました。

常陸太田は私の本拠地(自宅)から約150kmも離れていて、結構、遠かったです(^^;)

 

とにかくこの日の最初の一杯、生ビールを頂きました。

 

そしてこのお通し、これは何だったんでしょうね。トロッとしていて濃厚で、しつこくないのに旨みがすごい。何と言いますか、新鮮なウニを食べているような印象がありました。(でも、結局、何なのかは謎です(^^;))

 

『まるよし』さんは日本料理屋さんなので、まずは刺し盛りをお願いしました。

 

リクエストは特にしませんでしたが、カツオと貝、

 

あとは白身もとても美味しかったです!

 

お刺身にはやっぱり日本酒ですよね! ということで、このあとはずーっと日本酒さんを頂きました(^^)

 

天ぷらはメゴチとマイタケ。これも良かったっすねぇ…

 

焼き物はサワラの西京漬け。

 

西京漬けの旨み、サワラともバッチリ合いますね。日本人で良かった~の瞬間です(^^ゞ

 

ここまでずっと魚系で攻めてきましたので、そろそろ肉系に行こうかとの話になりまして、まずはレバーの唐揚げを…。肉系のトップバッターがなんでレバーなのか、それは、私がレバー好きだからです( ・`ー・')キリッ

 

でも、お肉と言えば、やっぱりこういうヤツでしょう!

 

常陸太田らしく、常陸牛を焼いて頂きました。脂が甘くて柔らかくて、やはり日本の牛さんは格別です(^^)

 

お魚、お肉ときたのですから、次はシメの炭水化物ですっ\(^O^)/

 

冷やし担々麺はボリュームたっぷりのガツン系。

 

よーく混ぜて食べると、これがなかなか濃厚で美味しい!

 

お魚、お肉も美味しいけれど、炭水化物って最高だなぁ…と思い知らされたひと時でした(^^)

 

ということで、常陸太田のまるよしさん、また行く機会が作れるかどうか微妙な場所ではありますが、もしも近くに泊まりの予定が作れたら、もう一度行ってみたいと感じさせるお店でした。

おそらく食事処として使われることもあるのでしょう、冷やし担々麺のようなガッツリ系メニューも豊富ですし、お造りやら焼き魚やらもとても充実していて目移りがするほど。注文時にはお店の方にお勧めを確認するのがイイんじゃないかと思います。

これだけ食べて日本酒をしこたま飲んで、お代はそれほどでもなかった気がしますので、こういうお店が家の近くにあったら常連さんになっちゃうかもしれないなぁ…です(^^)

 

まるよし
茨城県常陸太田市内堀町3515
0294-33-8663

旬彩まるよし(@shunsai_maruyoshi) • Instagram

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする