■1/6京都9R 許波多特別(2勝C/芝2200m) 14:35発走
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e6/96d02094d8aecf2b7b2510eea73c6a01.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/17/a52d001742caac1dc433d731e78ccf56.png)
◎ サンレイポケット
○ ショウリュウイクゾ
▲ ドゥオーモ
△ ヒルノダカール
△ ウォーターパルフェ
△ グラットシェル
ドゥオーモは8枠12番になりました。
京都の外回り2200mは5枠から内側に好成績が集まっていて、8枠不利が明らかな条件。 ただし、このレースは12頭立てですから、大外枠でも6枠12番だと思えばそれほど悲観する必要もありません。(乱暴かな?(^^;))
それに、そもそも距離延長に多少の不安があるドゥオーモですし、出だしをゆっくり折り合いに専念するつもりであれば、内側で頑張るよりは大外から後方に下げて、最初のコーナーにストレスなく入れる方が有難いかもしれません。
今回は久々の競馬、昨年5月以来の京都コース。 要するに、自分のペースでレースに入れる大外枠はむしろ歓迎だと思います。
仕上りに関しては、野中先生が一時は年末出走を考えたほどですから、一応、問題ないと考えて良いでしょう。
距離延長と藤井騎手のテン乗りはプラスではないですが、この頭数でスローな流れになるとしたら、道中は開き直って死んだフリ、後方待機で脚を溜めに溜め、京都外回り特有の『直線入り口イン突きショートカット作戦』を敢行するのも面白そうです。
今回、無事に回って末脚健在を確かめるのが第一であれば、変にチョロチョロしない方が良い気もしますしね(^^ゞ
という事で、昨日の金杯のようなこともありますし、『なるべく気楽に回ってきて欲しい』との気持ちも含めて印は単穴に。。 本命、対抗はサンレイポケット、ショウリュウイクゾとしましたが、印各馬はもちろん、それ以外の馬たちもそれほど大きな差はなさそうです。
人気上位馬たちに絶対の決め手があるとも思えませんので、崩れのある競馬になってくれれば…
(前が崩れる前提でブラックジェイドは無印です(^^ゞ)
予定とは違う形で初日を終え、良くない流れの中で2020年二日目を迎える事になりましたが、あくまでドゥオーモはドゥオーモとして、今の力を出し切って欲しいと思います!
(うーむ。。今日から会社でリアルタイムに応援できないのは残念ですねぇ(^^;))
これまた何の関係もありませんが、年明けに行ったゴルフ場で食べた中華ランチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3c/390d1c613b99248b4fd4438a60d774c4.jpg)
何故か陳健一さんの名前がついた、牛肉の花椒辛味煮込みがメインです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d8/273610789b6ec72fe3baec7a4e01190f.jpg)
オンザライス! と言いますか、ご飯がないと厳しいぐらい、しっかり辛味がきいていました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6b/db7a0511da01d36a37884bdb545374b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e6/96d02094d8aecf2b7b2510eea73c6a01.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/17/a52d001742caac1dc433d731e78ccf56.png)
◎ サンレイポケット
○ ショウリュウイクゾ
▲ ドゥオーモ
△ ヒルノダカール
△ ウォーターパルフェ
△ グラットシェル
ドゥオーモは8枠12番になりました。
京都の外回り2200mは5枠から内側に好成績が集まっていて、8枠不利が明らかな条件。 ただし、このレースは12頭立てですから、大外枠でも6枠12番だと思えばそれほど悲観する必要もありません。(乱暴かな?(^^;))
それに、そもそも距離延長に多少の不安があるドゥオーモですし、出だしをゆっくり折り合いに専念するつもりであれば、内側で頑張るよりは大外から後方に下げて、最初のコーナーにストレスなく入れる方が有難いかもしれません。
今回は久々の競馬、昨年5月以来の京都コース。 要するに、自分のペースでレースに入れる大外枠はむしろ歓迎だと思います。
仕上りに関しては、野中先生が一時は年末出走を考えたほどですから、一応、問題ないと考えて良いでしょう。
距離延長と藤井騎手のテン乗りはプラスではないですが、この頭数でスローな流れになるとしたら、道中は開き直って死んだフリ、後方待機で脚を溜めに溜め、京都外回り特有の『直線入り口イン突きショートカット作戦』を敢行するのも面白そうです。
今回、無事に回って末脚健在を確かめるのが第一であれば、変にチョロチョロしない方が良い気もしますしね(^^ゞ
という事で、昨日の金杯のようなこともありますし、『なるべく気楽に回ってきて欲しい』との気持ちも含めて印は単穴に。。 本命、対抗はサンレイポケット、ショウリュウイクゾとしましたが、印各馬はもちろん、それ以外の馬たちもそれほど大きな差はなさそうです。
人気上位馬たちに絶対の決め手があるとも思えませんので、崩れのある競馬になってくれれば…
(前が崩れる前提でブラックジェイドは無印です(^^ゞ)
予定とは違う形で初日を終え、良くない流れの中で2020年二日目を迎える事になりましたが、あくまでドゥオーモはドゥオーモとして、今の力を出し切って欲しいと思います!
(うーむ。。今日から会社でリアルタイムに応援できないのは残念ですねぇ(^^;))
これまた何の関係もありませんが、年明けに行ったゴルフ場で食べた中華ランチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3c/390d1c613b99248b4fd4438a60d774c4.jpg)
何故か陳健一さんの名前がついた、牛肉の花椒辛味煮込みがメインです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d8/273610789b6ec72fe3baec7a4e01190f.jpg)
オンザライス! と言いますか、ご飯がないと厳しいぐらい、しっかり辛味がきいていました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6b/db7a0511da01d36a37884bdb545374b2.jpg)
![](https://www.hirootc.jp/images/kcfinder/images/bnr1006_w300_h270_blog.jpg)
それそれ、そのパターンっす!
怒涛の追い込みでっ((o(^∇^)o))
Ozさんの得意パターンですね。
まさに!
攻撃に気づいた時、コチラにはもう余力なしなので、全くなす術がありません。
きっと、今日の人気馬たちも(^。^)