チャンピオンヒルズ在厩のマジックブルーは、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、ウッドチップ坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週1回の速めを乗り込まれています。
◇小泉厩舎長のコメント 「一度のショックウェーブ放射でトモの疲れは抜けましたので、あとはしっかりと乗り込んで鍛えていくのみ。今週は半マイル58秒程度で登坂しました。もう少し腰に力がついてくれば、もっといいキャンターができるようになるものと思われます」
-----
連戦の疲れはショックウェーブ一回で抜けたとのこと。あまりタフとは言えない系統の馬だけに、思いのほかガタッと疲れが出る不安もあったのですが、キチンと回復してすでに58秒台まで戻ってくれて良かったです。
そのお陰で小泉厩舎長から「しっかりと乗り込んで鍛えていく」との嬉しい言葉がもらえましたので、次にトレセンに戻ってくる時は、前走からさらに強くなっていてくれるでしょう。
馬は鍛えないと強くなれないわけですが、逆に言えば、しっかり鍛えれば必ず強くなりますし、そうなれば後は気持の問題です。いやホント、疲れがとれないとか馬体がすぐに減ってしまうとか、そういう傾向が強い馬は「鍛える」ところまで持っていくのが難しいですからね。マジックブルーがそういうタイプではなさそうで良かったです。
【2023/10/21東京4R 2歳新馬(ダ1600m)でのマジックブルー:公式HPより】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます