とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

【リナーシェ】やはり、最大の課題は馬体のボリュームアップ

2020-03-21 05:46:54 | 引退馬
宇治田原優駿ステーブル在厩のリナーシェは、17日より騎乗運動に移行しています。

◇青山調教主任のコメント
「輸送で馬体が減りましたので、まずはその回復を待ってから。まだ飼葉喰いがいくらか細い状況ですので、様子を見ながら進めていきたいですね。近々にもロンギ場で速歩を乗ってみた上で、トラック入りのタイミングを検討していきたいと思います」
-----

北海道から栗東近郊への移動により、馬体がだいぶ減ってしまったようです。
初めての長距離輸送なので致し方ない面はありますが、もともと馬体のボリュームアップが課題の馬だけに、「馬体が減った」と聞くと必要以上に心配になってしまいます…
まあ、リナーシェはまだ若い牝馬でもありますし、北海道からの輸送で身体が減るのはある程度想定内でしょうから、まずは好き嫌いなくたくさん食べて、調教に耐え得る体力を取り戻してもらいたいと思います。

いずれにしても、これからは入厩、デビューを意識しながらのトレーニングになっていくのでしょう。
体重減に気を使いながら仕上げていくのは簡単な話ではないですが、最短でもデビューまでには3ヶ月程度ありますから、急激に追い込む形にならないように「様子を見ながら進めて」頂ければと思います。
今は移動直後で軽い乗り運動のみとは言え、走りの評価についてはあまり心配していません。
とにかく最大の課題である馬体のボリュームアップができるかどうか、それがデビューのタイミングにも影響してきそうです。


【ファンタストクラブ在厩時のリナーシェ : 公式HP(3/11更新分)より】


*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。

Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ヴィジャーヤ】調教量に比... | TOP | 【マーテル】長距離輸送も難... »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Ta)
2020-03-21 07:32:21
そろそろお姫様ではなく女王様?な感じに精神面も強くなっていっぱい食べて馬体も大きく立派になってきてほしいですね。まだまだ待てますが!
返信する
Unknown (Az)
2020-03-21 08:09:54
>Taさん

そうですね、そういう時期がきて欲しいですね。
普通にやっていてもすぐに仕上がってしまいそうなだけに、却ってタイミングが難しい。。
幸四郎先生の作戦にも期待したいです(^^)
返信する
Unknown (Oz)
2020-03-21 18:38:34
ほんの数年前。
大きくなり過ぎて、脚元の不安から調教メニューがこなせない…。
だったのが、
ここ最近、小さくて調教メニューが…。
程よく行きたいところです(^.^)
返信する
Unknown (Az)
2020-03-21 18:49:06
>Ozさん

ほんとですねぇ。。
何ごとも程よくやるのが一番です。
なので、一日二善ではなく一日一善で…
昔の人は良く考えてますねぇ(^.^)
返信する

post a comment

Recent Entries | 引退馬