三嶋牧場・西舎共同育成場在厩のマルヴァーンスプリング'18は、おもにBTCの屋内ダートトラックでハロン20秒ペースのキャンター2400m、週2回坂路で2F15-15を乗り込まれています。3/3測定の馬体重は464kgです。
◇三瓶担当のコメント
「さらなる体力強化とスピード維持を目的として、2F15-15の本数をしっかりと消化中。手綱を緩めると馬が行ってしまいそうな勢いですので、あえて抑えて登坂している状況です。飼葉喰いが落ちたり体が減ったりするようなことはないですし、冬毛もこれから抜け始めそうな感じ。ここまで特に問題らしい問題は見当たりません」
-----
15-15を乗られて課題が出始める馬もいる中で、本馬は本当に順調そのものです。
週2回の2F15-15程度ではまだ余裕があり過ぎるのか、「手綱を緩めると馬が行ってしまいそうな勢い」とのことで、暖かくなって本格的にペースを上げた後の走りにも注目したいところです。
これまでの近況報告をそのまま鵜呑みにするとしたら、トレセン入厩まで全くストレスなく進んでいけそうな雰囲気です。
幸四郎先生がどう判断されるかは分かりませんが、このまま行けば6月、7月といった早期のデビューになるかもしれません(^^)
その一方で、歩きや立ち写真を見るとまだ身体は成長途上で大きくなりそうな感じです。
フレームの割りに幅が薄めの印象もありますし、全体的にもっと身が詰まってきてもおかしくない身体つきで。。 そのあたりは個性もあるので一概には言えませんが、あと10~20kg程度は増えてイイのかもしれません。
周回コースのキャンターではバネ感があるイイ走りを見せてくれています。
こういう姿を見ると単純なダート馬という感じはしませんし、いろいろな可能性を感じてしまうのは仕方がないところでしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dc/1b03ad6413ff11ade48773c857a1dc41.jpg)
【三嶋牧場・西舎共同育成場在厩のマルヴァーンスプリング'18 : 公式HP(3/6更新分)より】
![](https://www.hirootc.jp/images/kcfinder/images/bnr1006_w300_h270_blog.jpg)
*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
◇三瓶担当のコメント
「さらなる体力強化とスピード維持を目的として、2F15-15の本数をしっかりと消化中。手綱を緩めると馬が行ってしまいそうな勢いですので、あえて抑えて登坂している状況です。飼葉喰いが落ちたり体が減ったりするようなことはないですし、冬毛もこれから抜け始めそうな感じ。ここまで特に問題らしい問題は見当たりません」
-----
15-15を乗られて課題が出始める馬もいる中で、本馬は本当に順調そのものです。
週2回の2F15-15程度ではまだ余裕があり過ぎるのか、「手綱を緩めると馬が行ってしまいそうな勢い」とのことで、暖かくなって本格的にペースを上げた後の走りにも注目したいところです。
これまでの近況報告をそのまま鵜呑みにするとしたら、トレセン入厩まで全くストレスなく進んでいけそうな雰囲気です。
幸四郎先生がどう判断されるかは分かりませんが、このまま行けば6月、7月といった早期のデビューになるかもしれません(^^)
その一方で、歩きや立ち写真を見るとまだ身体は成長途上で大きくなりそうな感じです。
フレームの割りに幅が薄めの印象もありますし、全体的にもっと身が詰まってきてもおかしくない身体つきで。。 そのあたりは個性もあるので一概には言えませんが、あと10~20kg程度は増えてイイのかもしれません。
周回コースのキャンターではバネ感があるイイ走りを見せてくれています。
こういう姿を見ると単純なダート馬という感じはしませんし、いろいろな可能性を感じてしまうのは仕方がないところでしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dc/1b03ad6413ff11ade48773c857a1dc41.jpg)
【三嶋牧場・西舎共同育成場在厩のマルヴァーンスプリング'18 : 公式HP(3/6更新分)より】
![](https://www.hirootc.jp/images/kcfinder/images/bnr1006_w300_h270_blog.jpg)
*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます