チャンピオンヒルズ在厩のプライムラインは、おもに周回コースで軽いキャンター2000m、ウッドチップ坂路とフェルトダート坂路を併用してハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。21日より15-15を開始しています。
◇小泉厩舎長のコメント 「調教師によれば、『一年のうち半分しか走れそうにないタイプ。体力が回復してからの冬場が勝負になってくる』とのことですからね。ようやく涼しくなりましたので、これを機に速めを交えて進めていきましょう。『早くて1ヶ月後くらいを目処に帰厩の態勢を』整えていければと思います」
-----
いやぁ、いきなり田中克先生に『一年のうち半分しか走れそうにないタイプ』と言われてしまいました(^^;)
プライムラインは過去に夏場の出走が一度だけありますが(2020/8/17盛岡・エメラルド賞)、あの時は未勝利脱出をかけたJRA交流戦出走だったため、多少無理をさせた部分もあるでしょうし、馬体が436kgまで大きく減るなど万全の状態ではなかったんですよねぇ。。うーむ、思い起こせば左前繋靭帯炎による長期休養後、あえて北海道(シュウジデイファーム)に移動をして仕上げを行うなど、当時から暑さ対策について特別な配慮が必要なタイプだったのかもしれません。
それはさて置き、とにかく半年の間に一年分を頑張らなければいけないので、来たるべき『冬場が勝負になる』のは当然のこと。あまり中途半端な無駄打ちもしたくないですから、休み明け初戦からしっかり走れる態勢で臨んで欲しいところです。
ちなみにトレセン帰厩が『早くて一ヶ月後』だとすれば、復帰戦はドンカスターC(11/13阪神)や11/27阪神8R(いずれも2勝Cのダ1400m戦)まで待つことになるかもしれませんね。
【2022/3/26阪神8R 4歳以上1勝C(ダ1400m)のプライムライン:公式HPより】
なんか、もったいないですね😒
いやぁ、そう思っちゃいますよね!
でもまあ、いろいろな事情があって北海道の活用も難しかったのでしょう…
と考えることにしています(^^;)
フライトラインさんとの対決はいつになるのでしょうか('_'?)
フライトラインさんとの対決は…
( ´~`)ウーン
残念ながら、諦めてください。
噂によると、次かその次がラストランみたいなのでm(_ _)m