善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

伊豆長岡温泉の旅(15)・千歳荘の夕食

2011年08月13日 | 温泉

伊豆長岡温泉には共同浴場が三箇所あります。
長岡地区に南と北の共同浴場があり、古奈地区に「あやめ湯」という共同浴場があります。

あやめ湯は前回来たときに入ったので、今回は素通りしました。

また、日帰り温泉施設は数カ所あります。

長岡南浴場を出て古奈地区の千歳荘まで徒歩10分足らずでした。

さて、千歳荘の夕食です。

公共の宿なので夕食は食堂です。
KKRの施設は概してさして大きくなく、千歳荘も小振りの宿なので、食堂は落ち着いた雰囲気でした。

(千歳荘の食堂)

価格の割に凝った料理が出ました。

(海鼠のみぞれ和え)


(地魚他五種盛り)


(金目鯛と貝柱のグラタンと辛子蓮根)


(寒鰤粕仕立て)


(油物)


(すまし汁)


(浅蜊の炊込みご飯)

あと、香の物とデザートです。

旅館の料理は、えてして、価格を上げそれに見合った料理を出すという風潮がいまだに続いています。
団体旅行の時代は去り、個人旅行(家族旅行)の時代になったので、低価格の旅行も選択できる時代に早くなって欲しいものです。
公共の宿は食堂で食事をする分サービスにかかる費用が安いので、多少は価格がリーズナブルになったような気がします。

詳細は下記のホームページからどうぞ
ひろさんの旅枕へリンク
Top→全国秘湯巡り→伊豆長岡温泉七福神巡り