縁があったのか、北里大学のサクラを見てきました。
北里大学病院の駐車場から、大学の構内に入ってしまい、「北里大学」と掲げてある建物前に来ると、この建物は一般教育棟、学食などがあることが分かり、建物前には学祖である北里柴三郎博士の胸像と立派なサクラが数本ありました。
(北里大学一般教育棟)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b7/dce53c419797cb6d7f6bbd25f9c8bc5d.jpg)
北里柴三郎先生は言うまでもなく日本細菌学の父と称され、また、近代日本の医療、研究、教育などの分野で数多くの業績を上げた方です。
一寸ネットで調べたぐらいでは博士の業績を正確に数え上げることはむりで、ここでは記述しません。
(北里大学一般教育棟から北里博士の胸像とサクラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b1/4c1270b0ced3c726994a778818b1df8f.jpg)
一般教育棟から建物の左方向を見ると見事な桜が見えました。
桜に誘われて行ってみました。
(北里大学のサクラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e6/1a83da23b65a6f0d48efc13d27f623cb.jpg)
そこはちょっとした土手になっていて、土手の上には数多くの桜の巨木が連なっていました
(北里大学のサクラ3)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/06/459f1301b5119e9ed1543c9aa4cbb58f.jpg)
(北里大学のサクラ4)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8f/5b2aa9c1e9ec15cbcabdbecdd755ec40.jpg)
(北里大学のサクラ5)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1b/9c7fe4ac6f34e3aa3cd7ab5811c39f91.jpg)
(北里大学のサクラ6)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1f/a98e2bb666d579ddde9af4684c283b9a.jpg)
(北里大学のサクラ7)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e0/0b4fa31290c591c12c7f01df1ef17485.jpg)
この日、構内のサクラは満開でまだ散り始めてもいませんでした。
校内は巨木が多く立ち並び、空に向かって大きく枝を伸ばしていました。
こんな見事な巨木の行列は見たこともありませんでした。ずっと見とれてしまいました。
サクラ見物を終え、了解を得て学食に行き、家人と遅い昼食を摂りました。
(日替わり丼-変わり親子丼 \370)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2e/e16c91a5c9f1fbd81d03b20b0246ee9d.jpg)
(日替わりパスタ-なすベ-コンのミ-トソース \390)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e3/5821a748a79786ed49740731a5aaa995.jpg)
結構な昼食でとても素晴らしい一日を締めくくりました、