善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

鎌倉身辺雑記・皇帝ダリア

2019年12月16日 | 鎌倉


皇帝ダリアは大船ではあまり見かけませんが、花の少ない12月に空に向かって大きな花を咲かせてくれるこの花は貴重な存在です。

野菜即売スタンドのあるお宅の野菜畑際に7~8年前から生えており、美しい花を咲かせます。

(皇帝ダリア)

皇帝ダリアはメキシコや中米諸国を原産とする花で、樹高は4~6メートルぐらいに育ち、秋に花芽をつくり日照時間が少なくなった11月以降に咲きます。

幹は竹を思わせる節が15~20センチ毎ぐらいにできており、強靱な印象を受けます。

(皇帝ダリアの幹1)


(皇帝ダリアの幹2)

この木は今年は11月末に咲き始めました。


(皇帝ダリアの花1)


(皇帝ダリアの花2)

(皇帝ダリアの花3)

皇帝ダリアの花は大きく、華やかながら、可憐で繊細なかんじがします。

初冬の貴重な花です。