10月2日の中日新聞投稿欄です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c0/afbaf2b90c12319d1f878b6c1ebc1ac8.jpg)
中学生の投稿
出だしが素晴らしいです。「城を見て、皆さんは何を感じられますか」もうすでに城の専門家の雰囲気が漂っています。そして天守閣や石垣の話を縷々述べられて、最後に「城は見た目が美しいだけでなく、いにしえを現代に伝える大切な証人でもあるのです」と、城の歴史的価値を立派に述べられています。中学生にして、ここまでお城を深められているとは驚きでした。また、名前からすると女性の方でしょうか。ひと昔前は、城めぐりは隠居したおじいさんの趣味のように思われていましたが、城ブームの広がりは目を見張るばかりです。「城ガール」は若い?女性の方でしたが、今は小学生、中学生まで広がりを見せています。私も城めぐり愛好家としてがんばらないと、と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b5/673fe9a4f52f7e416e281f09ea6ef9e6.jpg)
金ヶ崎城見学会にも小学生の城マニアが参加していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c0/afbaf2b90c12319d1f878b6c1ebc1ac8.jpg)
中学生の投稿
出だしが素晴らしいです。「城を見て、皆さんは何を感じられますか」もうすでに城の専門家の雰囲気が漂っています。そして天守閣や石垣の話を縷々述べられて、最後に「城は見た目が美しいだけでなく、いにしえを現代に伝える大切な証人でもあるのです」と、城の歴史的価値を立派に述べられています。中学生にして、ここまでお城を深められているとは驚きでした。また、名前からすると女性の方でしょうか。ひと昔前は、城めぐりは隠居したおじいさんの趣味のように思われていましたが、城ブームの広がりは目を見張るばかりです。「城ガール」は若い?女性の方でしたが、今は小学生、中学生まで広がりを見せています。私も城めぐり愛好家としてがんばらないと、と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b5/673fe9a4f52f7e416e281f09ea6ef9e6.jpg)
金ヶ崎城見学会にも小学生の城マニアが参加していました。