新説沓掛城は本当か
報告が遅くなりました。3月5日(日)愛教労城の会で沓掛城を見学しました。参加者は全部で15人と結構多い人数となりました。
駐車場にて
沓掛城は平城で、現在は本丸とその周りの堀跡、諏訪曲輪、二の丸の一部が残っています。
沓掛城の案内図(現地掲示板)
鬼門除けは古地図に
諏訪曲輪の説明で、北東方向(鬼門)が欠けているのは、鬼門除けのためと言いましたが、古地図を見ると、北東の方向に堀と土塁が窪んでいるところがあります。ここが鬼門除けではないかという事でした。それで、諏訪曲輪の北東部分の遺構は謎のままになりました。
古地図にみえる鬼門除け
諏訪曲輪の見学
本丸、堀跡、土橋、二の丸と見学をし、いよいよ新説沓掛城の場所へと移動です。新説沓掛城は、近くの曹洞宗寺聖應寺の裏山です。
この堀は城の堀か
新説沓掛城の堀跡を見る
確かに立派な堀の跡のように見えますが、やはり狭すぎること、古地図と照応していないこと、鳴海方向まで見通せないことなどから違うのではないかと思いました。
実はこの裏山は新しい道で東西に分断されており、見学したのは東半分でした。そこで、西の方も見て、本当に鳴海方面が見えるのか確かめようということになり、藪の中を進み西半分の裏山に行きましたが、やはり鳴海までは見えませんでした。残念。
報告が遅くなりました。3月5日(日)愛教労城の会で沓掛城を見学しました。参加者は全部で15人と結構多い人数となりました。
駐車場にて
沓掛城は平城で、現在は本丸とその周りの堀跡、諏訪曲輪、二の丸の一部が残っています。
沓掛城の案内図(現地掲示板)
鬼門除けは古地図に
諏訪曲輪の説明で、北東方向(鬼門)が欠けているのは、鬼門除けのためと言いましたが、古地図を見ると、北東の方向に堀と土塁が窪んでいるところがあります。ここが鬼門除けではないかという事でした。それで、諏訪曲輪の北東部分の遺構は謎のままになりました。
古地図にみえる鬼門除け
諏訪曲輪の見学
本丸、堀跡、土橋、二の丸と見学をし、いよいよ新説沓掛城の場所へと移動です。新説沓掛城は、近くの曹洞宗寺聖應寺の裏山です。
この堀は城の堀か
新説沓掛城の堀跡を見る
確かに立派な堀の跡のように見えますが、やはり狭すぎること、古地図と照応していないこと、鳴海方向まで見通せないことなどから違うのではないかと思いました。
実はこの裏山は新しい道で東西に分断されており、見学したのは東半分でした。そこで、西の方も見て、本当に鳴海方面が見えるのか確かめようということになり、藪の中を進み西半分の裏山に行きましたが、やはり鳴海までは見えませんでした。残念。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます