愛知の史跡めぐり

愛知県の史跡を巡り、その記録を掲載します。

田辺城(2) 三重県いなべ市

2021年12月10日 06時34分23秒 | 三重県
再び本丸近くまで戻り、今度は本丸の西にある曲輪です。なんとなく両側が盛り上がっていて、虎口と言えば虎口だなあという感じです。

西曲輪の虎口(内側から写しました)

右側(北)は、土塁のようなものが残り、しばらく歩くと右側に櫓台のような盛り上がりがありました。


西の曲輪の櫓台

櫓台を過ぎてさらに西に進むと、急に眺望が開けてきました。どの辺りを見ているのか、初めてのところなので、分かりませんが、下の様子がよくわかる場所でした。

西の曲輪の突端

さて、案内書では、この田辺城は本丸と西の曲輪の外に北の方にいくつかの遺構が残っているとのことでした。
北の方に小さな屋敷跡があるはずでしたが、いくら探しても見つかりません。おそらく藪の中ではないかと思います。


屋敷跡があるだろう藪

道の右側は曲輪や水の手があることになっていますが、ごらんの「工事現場」でしたので、確認することもせずに、帰ってしまいました。先の方で確認できたのかも知れません。

曲輪跡や水の手があるだろうと思われる「工事現場」

さて、こうやってせっかく来たのに、遺構が見れないというのは、大変残念なことです。実は田辺城、高速道路がかすめていくということで(特に北の部分はしっかり高速道路が通過するようです。)慌てて発掘調査をしたようです。「高速道路なんか作らなくていいのに。だいたい、自分も新四日市から大安まで高速を飛ばしてきましたが、車の影はほとんどありませんでしたよ。平日だったからかも知れませんが。需要はないでしょ、ただ土建屋さんが儲かるだけでしょ。」と言いたいのですが、かく言う私自身が高速道路の恩恵をしっかり受けている(かなり短い時間で現地まで行けた)ということも紛れもない事実です。「いや、造るから利用しちゃうんだよ。造らなきゃ、下道で行ったよ。」いやいや、これは屁理屈で、本当に反対なら、一切利用しないで全部下道で行くべきですよね。
難しい問題です。

田辺城 おしまい


最新の画像もっと見る

コメントを投稿