ピクルス、作ってみました!
よくここに書き込みをくださる清水さんのアドバイスに添って
試してみました。
とっても簡単で美味しくできましたよ。
材料は
市販のピクルス、白ワインビネガー、オリーブ缶です。
清水さんはオレンジビネガーをお使いだそうですが
残念ながらそれは入手できなかったので
白ワインビネガーで代用しました。
漬け込んだ野菜は
固めに茹でたカボチャと紫いも、にんじん、などです。
紫いもは主人が市民農園で育てたものを収穫したので
試しにいれてみました。
市販のピクルスの瓶の裏側。
原材料の内訳を知りたくて眺めてみました。
砂糖・食塩・ディル・辛子粒・香辛料などとあります。
それでこのピクルスの漬け汁に、白ワインビネガーを加え
そこに砂糖と塩を足してみて
ディルの種をとってあったので加えてみました。
そうそう、庭のタイムもちょっと入れてみましたよ。
味をみると、やけにディルの風味がきつく
失敗かと思いましたが
数日漬け込んでなじんだ野菜をとりだすと
ちょうど良くなって「ピクルス」の味になってました(笑)!
出来上がりの頃は紫いもの素晴らしい(?!)色の出方で
他の材料まで赤く染まってしまいましたが
それもご愛嬌ということで楽しくいただきました。
カボチャや芋が確かにピクルスにあうんですね。
チーズと一緒にワインと!
おままごとみたいな楽しさです
おからを入れて鶏団子を作りました!
甘辛の中華風仕上げ~*
先日、ヒジキを煮て、その残りでおから煮をつくり
(おからって量が増えるよね~)
で、それの残りを利用して鶏団子。
どこまで残り利用なんじゃ~っ(≧▽≦)。。♪
ま、これも遊びの一環!
おからと鶏ももひき肉は同量位、若干ひき肉が多いかな?
よ~く混ぜて手でころころっと小さな団子にして
中火でゆっくり揚げます。
粉はまぶしませんでした。
ヒジキの他にニンジンや切り昆布なんかも入ってるんですよ。
この肉団子、なかなかです。
さっくりしてて、中はふんわり軽く柔らか!
フライパンで玉ねぎを炒めて、そこに肉団子を加え
ケチャップとスィートチリソースをからめて
出来上がり!
たっぷりの生野菜といただきました~
この肉団子はくせになりそう~
生のおからで、少し味付けして作っても良さそうですね!
ひさびさに作りましたぞ、ポテトとベーコンの香草焼!
まずはジャガイモの皮を剥いて1cm弱の厚みで切って茹でます。
それからニンニクとベーコンを炒めて、茹であがったジャガイモと
香草(今回はオレガノとタイム)を加えて
塩、コショウ。
簡単だけど、すっごく美味しい♪
それからカルボナーラ!
大好き!本当は週1で食べたい(笑)
生クリームがカロリー高いので、しばらく我慢してたけど
こないだカボチャのポタージュのために生クリーム買ったので
その残りを使用。
塩を少し多めでパスタを茹で、茹であがったパスタをフライパンに移して
玉子の黄身、パルメザンチーズ、生クリームをかけて
煮立つ寸前まで少し火を通します。
玉子が固まらないくらいの方がクリ-ミーで美味しい。
パスタの塩味で食べます。
イタリアのお友達から習って以来このやり方!
まじ美味しいっ
というわけで、この日の我が家居酒屋のメニューは
自家製のトマトとサンチュ
大根スライス+スモークサーモン+チーズ+マスタード+フェンネル
そこにクリ-ミーなドレッシングの前菜(?)、これいけてる。
と、ポテト&ベーコンの香草焼。
小あじの南蛮漬け(前に作っておいた)とタマネギ&大根のスライス
自家製の茄子の塩もみ
いつもの味噌漬らっきょうとフジッコのお豆さん♪
で、カルボナーラでした!
美味しかったわ~、ごちそうさま!
らっきょうの味噌漬が美味しいのよ、今しか出来ないわよ!
ってお友達に教わって、やってみましたのことよ。
味噌に何混ぜるの~?
酒とお砂糖、みりんでもいいわよ。
どのくらい入れるの~?
適当に味見ながらやって、好きなところで決めて。
固さってどのくらい~?とろとろ??
漬けてると水が出るから、あまり柔らかくない方がいいわ。
じゃどろどろだね?!
まっ、そうね!
ってなアバウトな質疑応答で(笑)
アバウトならっきょうの味噌漬の仕込みが出来ました。
いつ食べれるの~?
いつだっていいのよ、好きなとき食べて。
漬けて3時間位の浅漬けも美味しいし、古漬けもいいわよ。
味噌は他のお料理にも使えるのよ、キュウリにつけるとか
野菜炒めにいれるとか、肉に・・・・etc
ひょほほっ、それいいじゃ~ん
で、まずは浅漬け!
味噌がついたままでも洗ってもいける。
ブロッコリーの味噌代わりにもなってグッ♪
これ、ええど~
久々のパスタ!
明太子と生クリームで・・・やみつきになりそう~!
パスタは塩で茹でます。
明太子以外に味付けはないので
パスタ自体に少し塩味がついたほうがいいです。
で、明太子の袋を取り除いて
そこに生クリーム1パック(200cc)を入れて混ぜて
私はちょっとだけ火を通しました。
で、茹であがったパスタを絡めるだけ!
シンプルで美味しい~。
今夜もクリーム系のパスタかな~?
なんか続きそうな気分(^。^)ゞ
おかずというよりお菓子のような。
なんとなく芋きんとんみたいな。
サツマイモとリンゴを甘くほっくりと煮ました。
これがおいしい!
実は陶芸の工房で
先輩が奥様の手作りの「芋と栗の甘煮」を
差し入れて下さったのです。
それがあまりにも美味しかったので
ちょっと真似してみました。
栗がなかったのでリンゴと組み合わせました。
以下、自己流ですが・・・。
リンゴ1個は皮を剥いてイチョウ切りっていうの?
そんなふうに切ります。
それをマーガリンと砂糖(こさじ2)で炒めます。
しんなり色が透明になってきたら出来上がり。
サツマイモも皮を剥いて一口大に切ります。
鍋に水を入れて、サツマイモとさっきのリンゴを入れて
砂糖こさじ4、塩ひとつまみ、レモン汁こさじ1
あとはことことひたすら煮ます。
煮詰まってきたら出来上がり!
リンゴを炒めないのも試しにやってみましたが
炒めたほうが格段に美味しいです。
ちょっとクセになりますよ^^
炊飯器のお菓子ばっかりUPしてたけど
お料理もちょっとは…やってたのよ(笑)
先日りこぴんさんが餃子の隠し味に
オイスターソースとラードを使うっておっしゃってたので
オイスターソースを真似てみました。
ラードも入れたら絶対美味しそうだけど
ちょっと諸々の事情でね、諦めたわ(^^)
今回は白菜・ニラ・葱・豚肉・ごま油・オイスターソース!
うん、ちょっとピリっとした感じで美味しかった。
中華の隠し味はオイスターソースっていうけど
ほんと、なんにでもOKね^^
お友達の一人は
焼きそばにも野菜炒めにもオイスターソースを使うんだって。
いろいろ教えてもらうと、どんどん味の範囲が広がるね!
そうそう、キノコ汁も作ったんだっけ!
この時はちょっと大き目のナメコでした。
今度は小麦粉でちゃんとしたベークドチーズケーキを
作ってみました。
何度か炊飯器ケーキは試したので、感覚的にわかります。
思った以上に美味しい出来上がり!
点の辛い主人も「これは売れる」と太鼓判
こ~んな簡単に、こ~んな美味しくっていいの?!状態
材料は
クリームチーズ200g(普通の箱入りは200gです)
砂糖 40~50g(お好みで甘さは調節してね)
卵2ケ
小麦粉 100g
レモン汁 大さじ1
ベーキングパウダー 5g
マーガリン 大さじ1強
室温に戻したクリームチーズをボウルに入れ
ヘラで混ぜます。
柔らかくなったら砂糖を加え混ぜます。
卵2個を溶いて少しづつ混ぜながら加えます。
小麦粉とベーキングパウダーをあわせて
振るいながらタネに混ぜます。
この時ヘラで切るようにあわせていきます。
レモン汁と溶かしたマーガリンを加え
さっくりと混ぜ合わせます。
(マーガリンは容器に入れ、レンジ500w30秒であらかた溶けます)
炊飯器の内釜にマーガリンを手で塗り
タネを入れてならし、スイッチを入れます。
炊き上がったら様子を見て
割り箸などで中央を挿してみてまだ生のようなら
再加熱スイッチを押します。
私は再加熱を3回押しました。
出来上がりはこんなです。
このままお皿にひっくり返すと簡単に外れます。
いい感じでしょう?
最初クリームチーズを練るときが一番力が要りますが
泡立てもしないで
炊飯器のスイッチを押すだけで出来上がるのは驚異です。
材料の分量は自己流ですので、あしからず。
今夜は娘も来ていて手伝ってくれました。
大成功~
今年の夏は本当にお世話になったゴーヤのミルクセーキ。
このブログを始めたおかげで
こんないいものを教えていただけた。
毎朝の定番になった。
今気にいってるのは
ゴーヤ・バナナ・オレンジジュース・豆乳のミックス。
これでミキサーをよ~くまわすと
美味しい健康的なミルクセーキの出来上がり。
いつまでゴーヤあるのかな?
冬もあったっけ?
こんなにゴーヤを食べたことって今までなかったからね~。
ゴーヤ…以前にも書いたけど
血糖値を安定させ糖尿病に有効
コレステロールを低下させる
水溶性繊維が豊富
ガンの進展を防ぐ効果もあるそうで。
これで健康度ぐんとUP!だよね。
続けなくっちゃ~
いつもの魚やさんで、今度は大きく「シメサバOK!」と書かれて
生き生きした氷付けの鯖が1尾298円。
買わなきゃ女がすたるってもんよ。
レジで「これ捌いてもらわなくていいの?」
「え?捌いてもらえるの?」
「おにいさんに頼めばすぐやってくれるからね!」
と勧めてもらった。
これは楽チン!
で、あとは骨抜きをして塩(結構たっぷり)を振って
皮の方を下にして冷蔵庫で2時間寝かせます。
時間が来たら塩を洗って水を拭取り
今度は酢をひたひたに入れて、皮を下にして漬け込み
冷蔵庫で1時間。
出来上がりに皮を剥きます。
酢でしめた後だと皮が簡単にするりと剥けるのね!
買ったものとは一味違うフレッシュなしめ鯖ができました。
一応教科書通りでやってみたけど
酢につける時間は30分~40分で充分との話も聞くので
今度はそのくらいの、さらにフレッシュ感のあるのを
作ってみたいな。
夏は酢が味方だよね