我が家に毎朝やってくるヒヨドリ
とっても可愛いんです。
ヒヨドリっていうといたずら者で嫌われてることが多いですね。
ピーピーけたたましく鳴くのも嫌だとか
メジロを追いやるから性格悪いとか
まぁ、悪口は果てしなく聞きます(笑)。
そんなヒヨドリですが、なかなか頭が良くてね^^
冬の間、メジロとヒヨドリにせっせと餌をあげていたら
私たちのことを覚えたらしくて
朝、餌をねだりにデッキにやってきます。
わざと目につくようにデッキの中まで飛んできて、椅子にとまったりしてね。
いつも来るのは、ちょっと丸みのある・・・まだ若いのかな?
こんな子です。
昨日は暖かくて、私が庭仕事してたら
側に来てまたおねだりしてました。
デッキの入口のアーチにとまって、キョロキョロ^^
「もうリンゴは食べつくしちゃったよ~、新しいの何かちょうだ~い」って言ってるつもり?
オレンジ半分あげました。
私も半分、あなたも半分ね^^
最初はずっとヒヨドリを嫌っていた主人も、姿を見て飛んでくる様子についに陥落(笑)
「オレを見て飛んできた」と喜んでます^^
さてそんな毎日の中のお弁当。
お手軽に入れれるように、市販のお弁当用のレトルトハンバーグを買ってきてみました。
味は?
直火焼き、とか写真は綺麗だったけど
中身はミートボールをハンバーグの姿にしたようなお味ね(笑)
でも、ま、いいか^^
厚揚げとネギの煮物、蓮根も同じように煮たものです。
ベビーリーフはほうれん草の赤ちゃん。
そしてお弁当用ハンバーグ、いんげんの胡麻マヨ和え。
ベったら漬け、ほうれん草のおひたし、玄米入り赤飯に白胡麻です。
焼き肉弁当、美味しいよね^^
お肉が入ってると、お腹も舌も満足するね~♪
レタス、焼き肉、カボチャの甘煮、ほうれん草の胡麻和え
大根漬け、椎茸の佃煮、ごはん
お肉は焼き肉のたれで炒めて、白胡麻を加えました。
胡麻は身体に良いので、なるたけこまめに摂るようにしています^^
久しぶりに白いご飯に梅干!
レタス、塩鮭、さつま揚げ、肉じゃが。
さつま揚げはフライパンで蒸し焼きにしてるのですが
お弁当で食べると意外と美味しいのね。
いろんなさつま揚げがあるので、楽しんでます。
コロッケは揚げたて!
といってもお弁当だからね~(笑)
食べる頃は揚げたてじゃないよね、そこが残念(^、^)ゞ
豚肉・ネギ・ガンモは薄味で煮ました。
ネギは採りたて、甘くて美味しいのよ^^
お多福豆、そしてコロッケ、お漬物
菜の花みたいのは、確か紫の・・・やっぱ菜の花かな?(x_x) ☆\(^^;) ぽかっ
ゴボウのお漬物、美味しいよね♪
玄米のお赤飯、これは食べ慣れるとすごく美味しい。
もちもちしてるし、歯応えあるし、なんていうか白いご飯では物足りなくなるのよね。
それと白胡麻。
思いっきりレバニラ!
レバーの塊、なんか新鮮そうなのが売ってたので
それを買ってきてスライスして
酒・醤油・ニンニクに漬けこんでおいて
片栗粉をまぶして揚げて、それから炒めました!
紹興酒が残ってたので、それを入れてみたり
オイスターソースを使ってみたり
ま、なんちゃって中華で美味しくいただきましたとさ
こないだね、生の青のりが売ってました。
パックに乗せて「お味噌汁や酢のものに」って書いてありました。
とりあえずお味噌汁に入れて春の香りを愉しみ
残りは佃煮にしました。
酒・だしつゆ・お砂糖で煮詰めたんですよ^^
瓶詰めの海苔の佃煮よりは少し薄味です。
これが美味しくて、ご飯に乗せたりお酒のつまみになったり♪
主人と二人であっという間に食べつくしてしまいました。
また青のり売ってたら買ってこよう~♪
シュウマイは朝蒸し焼きにして入れました。
この頃、必死でお弁当作ってました(^-^;)ゞ
気持ちの余裕なし!(苦笑)
シュウマイ、ブロッコリー、ウィンナーの磯辺揚げ、鶏レバーの甘辛煮
お漬物、豆サラダ、黒米入りの玄米ご飯。
もう中身は昨日とか一昨日のとかとかぶりっぱなし!(x_x) ☆\(^^;) ぽかっ
これ、たぶん蚤の市の前日あたりです。
で、蚤の市終ってから少しお弁当サボりました(*^日^*)あひょっ
無理はしない、それが大切、なんちゃって♪
お惣菜コーナーにウィンナーの磯辺揚げなるものが売ってました。
会社の帰りが遅くなると、どうしてもお惣菜コーナーのお世話になります^^;
夕ご飯はともかくとして、翌日朝のお弁当の中身を「どうしよう~?!」ってね。
ウィンナーってそのままでもカロリー高いのに
衣つけて揚げてどうする?!なんて頭の中でブツブツ言いながらも
なんか美味しそうな感じがしたのでゲット(笑)!
というわけで
ウィンナーの磯辺揚げ、豆苗入りの玉子焼き、玉こんにゃく、豆サラダ
お漬物2種、黒米入り玄米ご飯
と、あいなりましたとさ。
豆サラダ、モヤシのナムル、シュウマイ
明太子、細切り大根のお漬物
玄米入りご飯に白胡麻
やけに白いものが多いお弁当ね(^-^;)ゞ
この頃は毎日凄く忙しくって
でも自分のやりだしたことで「疲れた」とも云えん、と
必死でお弁当作ってた気がするわ。
豆サラダはね、冷凍のお豆を使ったの。
こんなふうに色々入って冷凍されてるのを見つけたんだ~
サッと茹でてドレッシングに漬けこんだけど、もしかしたら茹でなくても良かったのかな?
このサラダは蚤の市の準備のためにやって来てくれた20代の若いお友達に
お昼の時出しました。
とっても可愛い笑顔で喜んでくれたわ^^
若い子はいいね~、笑顔を見てるだけでこちらも癒されるわ。
ほうれん草の炒め物、鶏つくね(お惣菜コーナーの)
細切り大根のお漬物(名前はなんなんだろう?)
ブロッコリー、枝豆
そして炊き込みご飯。
このお弁当、チャリティ蚤の市の準備真っ最中の頃のです(^-^;)ゞ
炊き込みご飯は会社の友人が
「今日は私がお昼ご飯持ち込むわ~♪」
私が大変だろうと気をもむと
「もう準備したの。炊飯器ごと持ち込むから電気貸して」(笑)
「炊きたてのを食べさせてあげる、面白いと思わへん~?」
うはは♪面白い!すごいね、炊飯器持ってくるの?!って
いい仲間を持って、最高だ~♪って思えた瞬間でした。
この日のランチはカメラマンの私を加えて5人♪
お嬢さんが焼いてくれたという焼き菓子を持ってきて下さった方もいて
楽しい美味しいランチでした。
炊飯器を運び込んでくれた友人は向かって右奥のチェックのブラウスの彼女です。
蚤の市の会員は、他にも数人いてね
20代からン十代まで各種取り揃え(笑)、全員美人でゴザイマス(^m^)
楽しさと賑やかさは・・・ね?想像出来るでしょ?(*´∇`*)
心強い仲間たち、いつも本当にありがとう!