いつも迷うんだけど、どうも巷では「ボックスティッシュカバー」と言う呼び名が通っているらしい。
それとこの幅のところで袋縫いをするので、袋縫いに自信のない方は35cmにしておいてね。
一番下のレースを分解してアイロンして使ったの。
レースと布に分解すれば、かなり楽しめそう!
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
可愛いでしょう~^^
久しぶりにボックスティッシュカバーを作りました。
最近、またティッシュボックスが小さくなったでしょ、で、それ用よ。
黄色い厚手の生地の方を表にするつもりで作ったんですけど
裏地のつもりだったガーゼの生地がやたら可愛くて
ガーゼのキリンさんを表にしてボックスティッシュを入れてみました
リバーシブルなので黄色い方を表にすることも可能です^^
ボタンがわりのポンポンはクリーム色のフェルトボール
ふんわり優しい感じに出来上がりました^^
もう一つ、試作品があるの。
こちらはフクロウの模様の生地です。
しっかりした生地で、模様の色も可愛いの。
実はね、このフクロウさんの方は31cm角に布を切って作ったんだけど
着せるのにピッタリ過ぎてキツイのよ。
試しに作ったので、良いんだけどね^^;
で、ガーゼの方は32cm角で作りました。
最近のボックスティッシュ、また小さくなったでしょ?
まだ大きいのも売ってるとは思うけど
これから安売り品は小さいのが主流になるのかな?
こんな感じよ。
今までのも、昔の大きなのと比べたら小さいのよね?
24.5cmです。
最近のは
21.5cm。 3cmの差ね。
これだと前のカバーじゃちょっとブカブカすぎるのよね。
32cm角で、印をつけて。縫い代分を1cmくらいみて切ります。
裏もね。
そして中表に重ねて、ぐるっと四方縫います(返し口を5cmほどあけてね)。
縫うのはあっという間よね~、直線だしね^^v
縫ったら縫い代を揃えてカットして、角も三角にカットします。
ひっくり返した時ダマにならないように、こうしておくと綺麗よね^^
返し口からひっくり返して
角をひっぱし出して。
直線部分も待ち針なんかですくいだしてアイロンをかけます。
上から四方の際を押さえミシンします。
そしたら三角に折りたたんで
直角部分の端から8cmのところに印をつけて縫いつけます。
ここがティッシュの出口になる部分ね。
三角に折った別の角2つにはポンポンかボタンを縫い付けて
出来上がり!
もう少し詳しいレシピは以前の大きさのこちらを参考に→ボックスティッシュカバーレシピ
小さいのも可愛いよん
今日も良い日をね~♪
ポチっとしてにゃ~
ポチっとしてにゃ~
もう一つ、押していただくと泣いて喜びます
↓
ありがとう~♪