私、サラダにいろんなものをトッピングするのが好き♪
昨日はキャベツやブロッコリーの温野菜に
はんぺんとチーズのサイコロ切りと黒豆、胡麻をトッピングしてみました。
はんぺんって生でも美味しいよね~*
小さく千切って散りばめてある細かな葉はフェンネルよ。
お魚料理にももちろんいいけど、こうやってサラダにちょこっと添えると
味に深みが出るよね^^
チーズはアーモンド入りのなの。
ドレッシングやマヨネーズを自分で好きなようにかけて頂くのよ^^
ステーキ用の牛肉を切って、味付けモツと一緒に炒めて
白菜キムチ、これ美味しい
それと昨日の鍋料理の残りに野菜とお豆腐と味噌を足してお味噌汁に。
出汁が出てて美味しい~
私も主人もこれはおかわりw
さて、今夜は?何にする?
私ね、この頃夕方になると甘くて美味しいものが欲しくなるのよ~
昨日は熟したバナナとチョコビスを食べたら満足したんだけどね
今日はパンケーキを作ってみたわ。
パンケーキと言っても私なりに身体に良さそうな(そんな気がする?)のを作った!(笑)
もう賞味期限いっぱいいっぱいみたいなリンゴがテーブルの上に2個あってね
それを薄くスライスして、お砂糖小さじ2とレモン汁で煮リンゴに。
それと毎日続けてる黒豆。
これをパンケーキの生地にどっさり入れて、粉の割にすごい量に増やしたわけ^^
だってさ~、粉が問題なのよ、あれが太るんだものね~
ホットケーキの粉100gに対してリンゴ2個分と黒豆大さじ4以上入ってる。
26cmのフライパンに一気に入れて、厚みがあるからゆっくり弱火で焼きました。
写真のは全体の8分の1くらい。
ヨーグルトとメープルシロップをかけて、いっただっきま~す
ん~~♪ リンゴが美味しい~~
硬めの黒豆の歯応えがまたいいわ~
というわけで、お代わりしちゃった!
満足満足~、お腹いっぱい~
夕ご飯前なのにね
サラダオニオンとパプリカ、セロリ、わさび菜、そしてびんちょう鮪のマリネです。
パプリカが入るとカラフルで可愛いね^^
わさび菜を適当に千切ってお皿に敷いて
そこにびんちょう(柵で大安売りだったの、笑)を切って並べ
上にマリネにした玉ねぎなどをかけました。
マリネはね
サラダオニオン(普通の玉ねぎより辛みが少ない)とセロリとパプリカを切って
すし酢とオリーブオイルをかけて混ぜて少し冷蔵庫で寝かしたの。
甘酸っぱくて美味しいのよ、びんちょうマグロと合うと思うわ。
冬なのに冷え冷えしたサラダばかりじゃね?
とぴうことで白菜の鍋も。
冷蔵庫にさつま揚げがあったから、お肉と一緒にそれも入れちゃった^^
納豆と刻みメカブ
これぞ簡単おつまみ!おかずのり!
クリームチーズ、好きなのよね~♪
新しくゲットしたシャンパングラス。
お気に入りのリサイクル店で。 新品でフランス製だった^^
重みもあっていい感じ!
シャンパングラスなのに、中身は焼酎のお湯割り!\(^▽^)/ はっは~♪
美味しそうでしょ~^^
これじゃお酒飲みたくなるよね~(^-^;)ゞ
黒豆は毎日続けてるの^^
枝豆くらいの固さに煮るのが一番好き。
でね、そのまま食べるのに飽きたらサラダよ。
レタス、ベビーリーフ、黒豆、大根(サイコロ切り)、クリームチーズ
そして葡萄を半分に切ったのも散りばめました。
あなたならどんなドレッシングかける?
私はフレンチドレッシングでいただきました。
クリームチーズがラムレーズン入りかな?甘くて美味しいの。
お酒が進むサラダです^^v
たまにお酒飲まない日を作らないとね~^^;
そしたら体重も少しは落ちるんじゃないかと思うなっし~
本場九州の焼酎の原酒をいただいてね
これが40度よ、強いの~、でもって美味しいのよ~
近頃は毎晩これを頂いてるの^^
この日はイワシの丸干し。
イワシの丸干しなんて久しぶりだった。
脂が乗ってて、丸々してて、見ただけで美味しそう!
モツ煮は主人作、五目ひじきは私作。
他に鮭のお刺身、白菜キムチに白菜のお漬物。
ぐっと和風の食卓でしょ?
でもなぜか~、ここにパン!(笑)
美味しそうだったんだもんな~、アップルパイ風とクルミパン。
これもまたお酒に合うのよね~
イワシの丸干し、めちゃ美味しかった!
上手に食べたでしょ(^m^)
焼くだけでこんなに美味しくて簡単なんだもん!
また買ってこよう~♪
そうそう、「くっつかないアルミホイル」ってのあるでしょ?
あれ便利ね~
こういう丸干し焼く時もあのホイルを下に敷いて焼くと
網に皮がくっついちゃう心配がなくて綺麗に仕上がるわ。
おススメよ♪
今日は風が強くてお出かけする気にもなれず
おとなしくお家で昼ごはんをつくりましたとさ。
頂き物のカニの冷凍があったので、この際豪華にカニの炊き込みご飯!
白米1・玄米1、酒少々、塩少々、水加減して
甲羅に詰め込んであったそのままの姿でカニをセット!
炊き込みしました~v^^v
炊きあがって混ぜる時、美味しそうな香り~♪
カニたっぷりでござる。
卵とじのお吸い物。
白菜とネギとカニかま、お麩が入ってござります。
真面目におうちランチ、美味しかったでござる。
丸い絹ごし豆腐にきな粉とメープルシロップをたっぷりかけて
黒豆を一個乗せた~、簡単、あっという間に出来るわりに美味しい!
一時、お豆腐のスイーツが流行ったけど
もうブームは去った?
久しぶりにやってみたら美味しいわ(^m^)
野菜炒め
ほうれん草のおひたしに鰹節と海苔。
パン粉まで振って売ってる半加工品「豚のハーブ焼き」なるもの。
昨日はグリルで焼いてみたけど、フライパンで焼いた方が美味しいね^^;
毎日寒いね~
風邪引かないようにするには湿度も大事よ。
加湿器かけてる?
「まずは野菜から」を続けているので
毎日、今日はどんなサラダにしようかな~って考えてます。
先日買ったサラダの写真ばかりの洋誌も楽しくて
その中からアボカドのサラダを真似してみました^^
アボカドとスナップエンドウ(軽く茹でて)、コーン、茹でキャベツ、サラダ菜、ベビーリーフ
緑色のグラデーションが見た目にも綺麗で食べたくなるでしょ?^^
私アボカドが大好きなのでバクバク食べちゃいました(笑)!
メインは手羽の甘辛煮
大根と蓮根の煮物の残りにガンモを加えて煮物リメイク。
他に黒豆や常備のお漬物を並べて
夕ご飯となりました(*^ー゜)v ブイ♪
今朝の朝ご飯、りんごをたっぷり使ったパンケーキを作ってあげた。
どこがリンゴで、どこがパンケーキ?って感じでしょ?(^^;)
リンゴをね、薄切りしてフライパンに油とマーガリンを溶かして
そこに敷きつめて、りんごをまず焼いたの。
そこにパンケーキの生地を流し込んで弱火でゆっくり焼きました~♪
お砂糖をふりかけて、ミントを飾って。
主人、パクパク食べてました。
美味しかったって^^
パンケーキの生地ね、あり合わせの天ぷら粉にベーキングパウダーを加えて
お砂糖(こさじ1)と塩(小さじ半分)を加えて牛乳と水で伸ばしたのよ。
結構こんなんで充分美味しく出来るのよね~
私はパンケーキ少々にヨーグルトとお砂糖少々
シロップの代わりに蜂蜜黒酢をちょっとかけて頂きました。
他に私だけ黒豆いーっぱい(笑)。
この2日ほど炭水化物抜きのダイエット中。
でもカツとかフライとか食べてるわけで、体重変わらずみたいな感じかな~
連休はダメよね、主人といると外食も増えるし必ず太るわ^^;
みんなはどう~?
休日でも変わらない~?
今ごろですが、黒豆煮ました!(笑)
お正月にネット友の皆さんがちゃんとおせちを手作りなさっているのに刺激され
コツを教えていただいて
黒豆買ってきてやってみました♪
お砂糖は一気に加えるんじゃなく少しずつよ、と教えていただいて
その通りにやったらふっくら!
薄味で豆らしい味を楽しんでいます。
サラダにも黒豆をトッピングしてみました^^
茹で卵を入れるとサラダってコクが出て美味しいね~
カニかまもなかなかいいのよね^^
この日のメインはカキフライ。
半加工品を揚げただけですけどね(^-^;)ゞ
いいのよ、これで充分美味しいから(^m^)
おせちの残り?
それもちょっと並べてみました。
これね、タラコの煮物が余って減らないのでマヨネーズで和えてリメイク。
姿も味も変わって美味しかった(*^ー゜)v ブイ♪
毎日のお豆でダイエットできるかな~♪