柿がたくさんあるので
久しぶりに白和えを作りました。
木綿豆腐 1丁
種無し柿 1個
コンニャク 半分
小松菜 適宜
味付けは味噌・砂糖・マヨネーズをちょいっと。
コンニャクと小松菜は茹でて。
しっかり水きりしたお豆腐(レンジでやれば簡単)を
すり鉢でなめらかに摺って
味噌はスプーンに1杯くらいかな?
お砂糖もその位。
そこにマヨネーズもちょびっと足して
あとはお好みで調整してね。
柿の甘さがお豆腐とよくあうのよね、大好き。
お豆腐の水切りが一番のポイントだね。
他に作ったのは
キャベツの酢味噌和え。
さっと茹でたキャベツをよ~く絞って酢味噌で和えるだけ。
それと
カリッと香ばしく焼いた鶏もも肉。
朝、酒と醤油をかけておいて下味を染み込ませておいたの。
魚用のグリルで焼きました。
こうすると皮がパリっと焼けて美味しいのよね。
やっぱ日本酒ね~。
寒いから身体が温まるもの
でもって低カロリーなのに満足感のあるもの
でもって野菜たっぷり食べれるもの。
ということでこのメニューになりました。
牛もも肉の塊・ニンニク・玉ねぎ
じゃがいも・人参・カボチャ・ごぼう
ハーブ(セロリ・タイム・ローズマリー)
塩・コショウ。
とにかく圧力鍋にどんどん入れて煮て
灰汁がでたら、しっかりすくって蓋をして
圧力かけて20分。
ここまでは朝やりました。
それから出勤する前にまた20分。
帰宅してまた20分。
最後にマーガリンを一すくい浮べて溶かして出来上がり!
やわらか~くなってるのでスプーンで肉が崩れます。
あとは
ほうれん草のおひたしを一皿づつ。
それと
ニラ玉。
ポトフはお代り自由ってことで、これだけ野菜とれば
ええんじゃないの?!
ね?
炊飯器のお菓子ばっかりUPしてたけど
お料理もちょっとは…やってたのよ(笑)
先日りこぴんさんが餃子の隠し味に
オイスターソースとラードを使うっておっしゃってたので
オイスターソースを真似てみました。
ラードも入れたら絶対美味しそうだけど
ちょっと諸々の事情でね、諦めたわ(^^)
今回は白菜・ニラ・葱・豚肉・ごま油・オイスターソース!
うん、ちょっとピリっとした感じで美味しかった。
中華の隠し味はオイスターソースっていうけど
ほんと、なんにでもOKね^^
お友達の一人は
焼きそばにも野菜炒めにもオイスターソースを使うんだって。
いろいろ教えてもらうと、どんどん味の範囲が広がるね!
そうそう、キノコ汁も作ったんだっけ!
この時はちょっと大き目のナメコでした。
今度は小麦粉でちゃんとしたベークドチーズケーキを
作ってみました。
何度か炊飯器ケーキは試したので、感覚的にわかります。
思った以上に美味しい出来上がり!
点の辛い主人も「これは売れる」と太鼓判
こ~んな簡単に、こ~んな美味しくっていいの?!状態
材料は
クリームチーズ200g(普通の箱入りは200gです)
砂糖 40~50g(お好みで甘さは調節してね)
卵2ケ
小麦粉 100g
レモン汁 大さじ1
ベーキングパウダー 5g
マーガリン 大さじ1強
室温に戻したクリームチーズをボウルに入れ
ヘラで混ぜます。
柔らかくなったら砂糖を加え混ぜます。
卵2個を溶いて少しづつ混ぜながら加えます。
小麦粉とベーキングパウダーをあわせて
振るいながらタネに混ぜます。
この時ヘラで切るようにあわせていきます。
レモン汁と溶かしたマーガリンを加え
さっくりと混ぜ合わせます。
(マーガリンは容器に入れ、レンジ500w30秒であらかた溶けます)
炊飯器の内釜にマーガリンを手で塗り
タネを入れてならし、スイッチを入れます。
炊き上がったら様子を見て
割り箸などで中央を挿してみてまだ生のようなら
再加熱スイッチを押します。
私は再加熱を3回押しました。
出来上がりはこんなです。
このままお皿にひっくり返すと簡単に外れます。
いい感じでしょう?
最初クリームチーズを練るときが一番力が要りますが
泡立てもしないで
炊飯器のスイッチを押すだけで出来上がるのは驚異です。
材料の分量は自己流ですので、あしからず。
今夜は娘も来ていて手伝ってくれました。
大成功~
買ってきて焼くだけでスンマセン。
しか~し、これが美味しかったんです!
かれいの味醂漬け、フライパンで焼きました。
付け合せはなぜかアスパラ酢味噌。
健康的~ってことで…(≧▽≦)。。♪
こないだ穴子を開いたのが売っててね。
ちゃんと国産だったし(宮城県産だった)
もう開いて骨も取ってあるから私でも料理できそう。
で、天ぷらにしようかな?って思ったけど
油っこすぎるなぁ。。。と考え直し、煮てみました。
普通に酒とみりんとお醤油。
煮あがったばかりの時は
ふっくらしててすごく美味しそうだった!
でも残念ながら、珍しく主人が仕事で遅くなり
食事もパスというので翌日に持ち越し。
翌日もう一度火を通したら
なんだか固そうになっちゃった!
でも甘辛い味で、ま、いけます。
汁物は豚汁ならぬ鶏汁です。
鶏もも肉・大根・玉ねぎ・にんじん・ゴボウ・カボチャ
豆腐…それから~?白滝、他は~…なんか在庫をいろいろ。
カボチャの甘さと鶏肉がぴったり!
これは美味しかったぁ
今度はりこぴんさんから習ったシナモン+蜂蜜でやってみました。
美味しいです!
蜂蜜の甘さとシナモンの香りが・・・ううぅ~ん(^。^)
分量は↓と一緒です。
ホットケーキミックス200gにシナモンを6g入れました。
蜂蜜は・・・計らないで入れちゃったケド(^-^;)ゞ
たぶん20ccくらいよ。
その分牛乳を減らしてね?
それと今回はマーガリンの量を倍にしてみました。
プレーンに近いのでその方が美味しいだろうと。
焼き上がり(炊き上げ?)の香りはたまりませんよ!
切り口はこんな風です。
ホットケーキミックスが土台なので
どうしても蒸しパンのような食感は若干残ります。
でもこんな簡単にデイリーなお菓子を作れて
美味しいのは魅力ですね!
これで私はホットケーキミックスの大袋を
めでたく使い切りました!
あ~、楽しかった^^
炊飯器とホットケーキミックスで簡単にお菓子が焼ける!と
お友達から聞いて
さっそく試してみました!
普通は卵2個と砂糖(55g)を加えるそうですが
ちょっとカロリーが・・・気になる
というわけで砂糖追加なし、卵なしで挑戦しました。
最初の一回はコツがつかめず失敗でしたが
もう大丈夫!
簡単に美味しく焼けますよ^^
材料は
ホットケーキミックス 200g
ココアパウダー 20g
牛乳 90cc
チョコレートリキュール 20cc
(なかったら代わりに牛乳を足してね)
マーガリン こさじ山盛り1
マーガリンはレンジにちょっとかけて溶かします。
ホットケーキミックスとココアパウダーは
泡だて器で混ぜておきます。
そこにマーガリン、牛乳、リキュールを加えて
ヘラで練らないようにザックリと混ぜ合わせます。
まとまったらOK。
炊飯器の内釜にマーガリンを手で塗って
そこに生地を入れて
普通に炊飯スイッチを押します。
出来上がって蓋を開けた時
たぶん少し柔らかくベタベタ感を感じると思います。
その時は再加熱のボタンを押します。
私の炊飯器だとこれで5分加熱します。
お皿に裏返すと簡単にとれますよ^^
焼きあがりはチョコのすごくいい香りがします。
葉っぱは遊び心でセンテッドゼラニウムを先に敷いて
焼きました。
ココアがちょっとダマになってますが
焼きあがるとビターチョコが散りばめてあるようで
かえって美味しく
会社の仲間は気にいってくれました。
このまま食べるとビターなバウンド。
お子様にはお砂糖を加えた方がいいと思います。
私はこれにチョコを塗ってみました。
板チョコを適宜、少し牛乳を入れた器に入れ
レンジで65度設定で温めます。
牛乳は沸騰してチョコも柔らかくなります。
取り出してスプーンで簡単に混ざります。
それを表面に塗ってココアパウダーを茶こしで振りかけます。
チョコの甘さで大人ならちょうど良くいただけます。
本当はこれに生クリームをホイップして添えたいね!
生地にもチョコを溶かして加えたら
きっとガトーショコラみたいになりそうね。
う~~ん、それも試したいなぁ。
それとね、前に違うバージョンも焼いたのよ。
これはラムレーズンをたっぷり入れたの。
ついでにラム酒もちょびっと加えた^^
これもいい感じで会社の仲間が喜んでくれたわ。
(お世辞かも・・・?)
すごく簡単にバウンドケーキが焼けるのにはビックリ!
皆さんもお好きなものを加えてやってみてね!
あ、私のは甘さを控えてあるので
もっと甘いのがお好きな方はお砂糖を加えてね!
寒いね!
豚汁を作りました、お鍋にいっぱい。
もうこれがメイン料理(笑)
おかわり自由で食べ放題。
なんたって野菜がいっぱい!
玉ねぎ・白菜・人参・大根・ゴボウ・里芋
コンニャク・豆腐・油揚げ・豚肉
・・・他にもいれたっけかなぁ?
私は里芋と豆腐以外は圧力鍋に入れて煮ちゃうので
ゴボウなんかも柔らかくなります。
里芋は下茹でしました。
熱々を食べると身体がほっかほかになります^^
それと鯖の塩焼き。
大根おろしたっぷりでね。
これが美味しいのよね~。
和食はやっぱり健康的ね。
鮭の切身と玉ねぎ・白菜・クリームコーン・豆乳で
作ったクリームスープです。
たっぷり入れたクリームコーンの甘さが絶妙で
とっても身体に優しいスープって感じです。
鮭の切身は生のが一番だけど、冷蔵庫には
甘塩の鮭があったので
それで代用しました。
皮は引いて、骨も除いて一口大に切ります。
マーガリン又はバターを鍋で溶かして
玉ねぎのみじん切りを弱火で炒めて
鮭を加えて炒め、白菜も加えて炒めます。
火が通ったら小麦粉をこさじ1程度さらさらっとかけ
粉粉感がなくなるまで炒めます。
そこに缶詰のクリームコーンと豆乳を入れて
ゆっくりかき混ぜながらとろみをつけます。
最後に塩を少し振って味を調えます。
豆乳なので煮ちゃうと分離しちゃうと思いますよ。
ふつふつとしてきたら、そこで火を止めてね。
豆乳とは思えません。
もち、牛乳でもOK。
でも・・・豆乳って女性にいいのよね~?
お肌にもいいのよね?