おはよう(*´∇`*)

コハク*トイプードル♂2022年4月27日生まれ。ドール、今現在7名^^;

美味しかった簡単料理*

2024-11-26 09:52:31 | ある日のご飯
このところ、簡単に作れて美味しかったのが
ワンパン料理のグラタンでした♡


フライパンにお湯を沸かせて
そこにマカロニを投入~*
まぁまぁ良い具合に茹でたら
余計なお湯をザックリ捨てて(残っていて良い)
塩コショウなどや玉ねぎ、鶏ガラスープの素など加えて
牛乳を入れてさっと煮て
そこに溶き卵とチーズシュレッドを被せて
蓋をして蒸し煮です。

すっごく簡単で、フライパン一つで完結するし
このままテーブルに出せるし
これはリピ決定でした(*´艸`*)

それと鶏むね肉で作る油淋鶏


下味は焼き肉のたれで
仕上げのタレも、焼き肉のたれ+酢+砂糖、でいける。
これもフライパン一つで完結するというスグレモノらしいですが
私は下味漬けなどはボウルでやりました。


片栗粉の衣が剥がれないように
フライパンに押し付けながら
油も多めで焼くのがいいそうです。
これはハマります、けど、、、カロリー高いね(笑)

だいたい簡単料理でインスタに上がっているようなのは
ほぼほぼカロリー高いです。

美味しいものはカロリーあるのよね(´∀`*)ウフフ

モヤシと豚肉の炒め物は
すごく簡単なので
ヤル気がほんとナイって時、よく登場します。


豚肉には片栗粉をまぶしてます。
夫がこういうの大好きです。

トマトシチューも野菜たっぷりで美味しかったです。


ブロック肉を大きめに切って煮込みました。
トマト缶と各種スパイスと
バジルの葉とかが隠し味で
レトルトのハヤシライスのルーを入れてみたら
すごく美味しく出来ちゃって


まぁ、これもリピ決定です(笑)。

柿が採れたので、白和えも作りました。


お豆腐の水切りが甘かったので
ちょい緩めでしたが
すぐに食べちゃったので、問題なし!
(ノ´∀`*) アハハ

また作ります♡

ひなたぼっこ中のコハク



冬服に着替えたメルちゃん



それではまたね♡

皆様、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

皆様の応援が励みになります。
ポチっと応援よろしくお願いします!
  おうちごはんランキング にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローしていただけたら嬉しいです♡

手作りワンコごはん*体重管理成功(*´艸`*)

2024-11-18 17:49:50 | ワンコごはん
今日はコハク君はワクチン接種で
オトーサンに連れられて
動物病院へ行ってきました。



リードを付けたまま体重を測るんですけど
4.9Kgだったそうで
先生が「あれっ?4月には5.4Kgあったのに」
って驚いていたって(笑)。
4月のその時はハーネスとリードの分(両方で100g)も
一緒なので、実際には5.3Kg。
「太らせないように」って言われたのでした。
コハクの理想体重は4.7~4.8Kgだと思うんですよね。

今回はリードが50gなので
実際の体重は4.85Kgってとこです。
ちょいオーバーだけど、体重管理成功ですね♡

このところ作っていた手作りわんこご飯。


鶏レバーとモツ、
モヤシと大根の葉。
レバーは鉄分も含んでいて栄養豊富
そして低カロリーの素材です。



卵とキャベツと馬肉ミンチとドライフード。



卵とモヤシとレタス少々と馬肉ミンチも入ってます。



鶏のささ身と白菜。
ささみも低カロリー高タンパクで良い食材ですね。
でもコハクはすぐに飽きます。



キャベツとモヤシと鮭(焼いたもの)。
こういうのコハクは大好きです♡


馬肉ミンチと人参と白菜
それにドライフードトッピング。



馬肉ミンチと白菜と半熟卵
もうこれは大好きバージョン(笑)。

だいたい1日のカロリー数が250~300Kcalに
納めようと頑張ってます。
人間のご飯もねだるし、少しはおやつもあげるし
なかなかの努力です(笑)。
たんぱく質はたっぷりね。


それでは
皆様、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

皆様の応援が励みになります。
ポチっと応援よろしくお願いします!
  おうちごはんランキング にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローしていただけたら嬉しいです♡

じゃがいものガレットやとろ鯖の竜田揚げ

2024-11-08 11:16:44 | ある日のご飯
物価が上がった、物価が上がった、って
夫が買い物から帰るたびに言ってます。
私は「そんなに影響ないから大丈夫!」って
答えます。
だって育ち盛りの子がいるわけじゃないし
もう高齢者二人では食べられる量も飲む量も
しれたもんですから( ̄▽ ̄;)

友だちとランチに行っても
「昔はこんなのペロリだったのにね~」なんて
笑いながら、ランチセットではお腹いっぱいで
夕ご飯時もまだお腹いっぱい(笑)。

そんな二人のこの頃の夕ご飯の
「これは美味しかった」数品です。


じゃがいものガレット。
あの伝説の家政婦志摩さんの動画を見て
作りたくなりました♡
志摩さんは中にキノコとベーコンを炒めた具を詰めていましたが
私はチーズのみで簡単にしちゃいました(∀`*ゞ)エヘヘ


押し付けながら、形を整えながら
ゆっくり焼くのがポイント。
火加減は「ぱちぱち言うくらいの弱火」。
指示が的確でよくわかります。

できあがって、切ると


チーズがとろとろ~ん♡
めちゃくちゃ美味しくて
夫も喜んで食べていました。
庭のローズマリーや、ハーブ類をちょっと入れてありますよ^^
大人の味です。


牛筋をたっぷり入れたトマトシチューも作って
ビールで楽しみました。


前には、トロ鯖の竜田揚げも作りました。


あの冷凍のトロ鯖、本当に美味しくて便利です。
凍ったまま、水で表面を洗って
竜田揚げの準備です。
薄いので火が通るのも早いし


ふっくら美味しい!

そうそう、業務スーパーの冷凍のカツを揚げた日もありました。


カツで文句が出たことはありません(笑)。

夫の畑の柿の木が大きくなって、今年は沢山実りました。
そしてご近所からは美味しいリンゴを頂いたので
白和えも作りました。


私は白ゴマをたーーっぷり入れます。
お豆腐とあわせて、すり鉢で擦ると
胡麻の香りが立ち上がって、とっても美味しそう!


柿とリンゴの白和えです♡

他に業務スーパーで買った焼き鳥なんかを焼いて
ピーマンの肉炒め作って


こんなものをアテに紹興酒を頂いて


夫も「こんなもんで我々は充分だね~」って(笑)。

二人で元気で居られて
食卓を囲める、、、それが充分な幸せです。


コハクはトリミングに行ってきました^^

コハクのご飯のアラカルトは次回ね♡


それでは
皆様、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

皆様の応援が励みになります。
ポチっと応援よろしくお願いします!
  おうちごはんランキング にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローしていただけたら嬉しいです♡


子供服リメイクで簡単ワンコ服*襟付き

2024-11-01 10:24:59 | ワンコと犬服
以前買ってあった子供服なんですけど
ドール服なんかにも利用して
ワンコ服も以前作りました。
その残りの、、、襟の部分
なんだか使えそうだな~、って残してあったんです。


この90サイズの襟ぐりが
コハクの頭を通してみたら
スポッと入って、まさにジャストサイズ!

なので襟の周りを縫い代分含めて切り取りました。
それを犬服の襟ぐりに縫い付けて
とりあえず裏側から起こしてみたら


こんな感じです。
本体の襟ぐりの方が若干大きいので
タックを取って合わせました。


わりと自然にいけたかな?とか自画自賛です(*´σー`)エヘヘ


襟を縫い付けるとき、襟のボタンを外して
わっかではなく広げて縫い付けます。
本体(表側)の上に
ボタン通しのある側を縫い付けて
最後はボタンが着いてる方を重なるように。
写真を撮っておけばよかった💦
言葉で説明するのはわかりにくいですね。


裾に縫い付けるリブニットが
ちょっと中央からズレちゃいました。
ま、そこは着せちゃえば見えないから( ̄▽ ̄;)ネ?


襟がついてると、ちょっと可愛いです。


ちなみに胸側は伸びる素材


背中側はコットン素材にしました。

襟を簡単に付けられることが分かったので
また90サイズの子供服を
リサイクルショップで探してこよう~♡


それでは
皆さま、良い一日をお過ごしくださいね^^

来てくださってありがとうございます。
ポチっと押していただけると更新の励みになります。
よろしくお願いします💛

  にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローしていただけたら嬉しいです♡

フェレット

にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村