朝から、どんよりと曇りがち。
台風18号接近中で、気温も低くて、少し肌寒い土曜日。
昨日から、雲の流れが速くなってきているようで、コレも台風の影響なのかな?と思います。
国連のかの半島の北の国に対する(或る意味、中身のない生温いとどなたが、おっしゃっていたけれど)制裁決議へのお返事のように、昨日、ICBMをブチ上げました。
大変、解り易い反応でしたね。
台風の上陸前にやっちまおうとか・・・???
先日は、太陽フレアーでしたから、自然気象という絶大なチカラの前に、ヒトは、無力感しかないような気がしています。
自然の驚異というか・・・何かしら、目に見えないチカラ・・・そんなもんが、ヒトの薄っぺらな野望を打ち砕いていくさまを見ているような(・・・あくまで、そんな気がするだけですが・・・)。
そして、ミサイルの遙か、彼方・・・。
土星付近で、地道にコツコツを御仕事をしていた土星探査機・カッシーニが、20年の任務を終えて、通信が途絶えた・・・と、某国営放送のニュースが伝えていました。
打ち上げは、1997年だったとか・・・。
そして、最後は、軌道を外れ、土星の大気圏に飲み込まれ、消滅・・・ということらしいです。
何だか、せつない・・・気がします。
カッシーニは、機械の固まりだから、ココロは、ないと思うけれど。
(一生懸命働いて、ボーナスも出ず、使い捨てられた我が身をみるようで???って、全然、違いますね)
西洋占星術、インド占星術などでは、土星は、凶星の部類のようで、あまり、目出度いとは、言い難い惑星のようなんですが・・・。
あの綺麗な輪っか・・・。
独特のヴィジュアルですよねぇ・・・可愛いっていうか・・・。
巨大なガス星の土星ですが、超ラッキーな吉星と言われている赤黒い木星の方が、禍々しいようなヴィジュアルのような気がします。
吉事、凶事とも拡大させてしまうのが、木星らしいですが・・・。
ミサイル、台風、カッシーニ消滅・・・何かと、賑やかしさの続く秋の空のようです。