ぐうぐう食日記

ひるねてぐうぐう
おなかもぐうぐう
さてさて、なにをたべよっかな

で、朝のデザートは

2011年06月11日 | Weblog
グレープフルーツです。
(私以外の人用)

朝食は          
と、アサリの味噌汁三つ葉入り。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶりぶり

2011年06月10日 | Weblog
<夕飯のメニュー>
ブリの刺身
ブリの照り焼き
焼きナスの胡麻味噌かけ
蒸しカボチャ

七時過ぎに、明朝の果物を買いにスーパーウオロクへ行ったら
「佐渡産天然ブリ」の刺身のサク314円が三割引です!!
切り身も二切れ258円!!
ここの魚は活きの良さが売り。買わずにおらりょうか。
というわけで、生協の豚肉料理の予定が
切り身と刺身、ブリづくしの夕飯に変更~。

量は少ないけれど、美味でした

はい、我が家の夕飯は八時です、早くてもね 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいトマトの見分け方

2011年06月09日 | Weblog
「ホシがあるのが旨いよ」と
産直市場の「わくわく広場」で、
トマトを並べていた生産者さんが教えてくれました。
「星?」

ヘタの反対側の、
まんなかから放射状に筋が入っているのが、それ。
(黄色い筋・線が分かります?)
ただ赤く熟れているものより、たしかに旨いです。
ただし、これは品種「桃太郎」。
他の品種は、どうかしら。

このトマトはめずらしく、しっぽがありますよ。

豊栄のトマト生産者の人は
「5月のトマトが一番おいしい」といいます。
はい、おいしかったですね。
6月に入って、少し味が落ちています。

でも、あれはハウス物でしょ。
私は真夏の太陽をいっぱいすいこんだ露地物のトマトが好きです。
だから、これからも楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創作料理ですって

2011年06月08日 | Weblog
<夕飯のメニュー>
ゆで野菜ー和風海鮮あんかけ
サバ塩焼き
トマト

きのうからゲリピイで寝込んでいた私
今夜のTちゃん料理
冷蔵庫冷凍庫探索ありもの料理

炒め煮する予定で野菜を切り始めて途中で変更。
まず、キャベツとほうれんそうをゆでる。
それから薄く切ったレンコン、玉ねぎ、にんじんを炒め
できあがり際に解凍したエビをからめ
味付けは塩・胡椒・醤油・和風だしのもと
それに片栗粉でとろみを付け、
ゆで野菜の上にかけた・・・んだそうです。

おいしい

砂糖は全然使っていないのに甘いね。
うん、玉ねぎいっぱい入れたからね。
これ、おなかにも、とってもやさしかったです 
野菜嫌いの方も、完食~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーチ・ド・エッグ失敗作

2011年06月08日 | Weblog
新聞の料理欄より・・・。

水少なめにと書いてありましたが、
少なすぎて くるくる回らない!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漬け茄子売ってました。

2011年06月07日 | Weblog
<朝食のメニュー>
温野菜サラダ
 もやし、ニンジン、ピーマン、ベーコン
黒豆納豆
 わけぎ、わさび添え
漬け茄子
大根と三つ葉の味噌汁

わくわく広場で、中川さんちの漬け茄子を買ってきました。
(おとといのこと。それで、少し色落ちしてますが)
美味~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

缶詰でいいじゃないかなあ

2011年06月06日 | Weblog
<朝食のメニュー>
生協のイワシ缶
白菜と水菜のおひたし
 けずりぶしかけ
トマト
水菜とじゃがいもの味噌汁

圧力鍋を買おうかどうしようか
ここ何年も考えていますが 

買ったKちゃん、使ってる?

ガスを消し忘れしたら、爆発するんじゃないか 
その不安(自分への不安)が、ぬぐいきれず
未だに、買えません

のち23度

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き豚チャーハンです

2011年06月05日 | Weblog
<昼食のメニュー>
焼き豚炒飯
 げんき村の焼き豚、玉ねぎ、にんじん、
 ピーマン、かいわれ、焼き豚の汁
トマト、レタス

冷凍ご飯が冷凍庫を占拠してる日のメニュー。
美味~

枝豆いらい、愛用の、この蛸唐草風ばったもんの皿
先週オフハウスにて315円で購入。あたりでした

ときどき24度

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日トマト

2011年06月04日 | Weblog
<朝食のメニュー>
ゆでキャベツ+トマト+スモークサーモン
ひきわり納豆、カイワレ添え
加島屋の鮭の昆布巻き
シジミの味噌汁

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウスの豊栄トマト 旬です。

2011年06月03日 | Weblog
<朝食のメニュー>
ウインナーとキャベツのバター炒め
トマト
アミの佃煮
ナスの味噌汁

おいしいですよ、豊栄トマト。

買うときの秘訣はね、
1,星が入っているものをえらぶ
(後で説明するね)
2,匂いを嗅ぐ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする