ぐうぐう食日記

ひるねてぐうぐう
おなかもぐうぐう
さてさて、なにをたべよっかな

お昼は稲庭うどん

2021年01月11日 | Weblog
今日も雪かき
合間に昼食、さっさっさ。

午後は、歩いてスーパーのポストへ
今頃 年賀状を出しに行きます😅
車道の除雪のため、歩道は背の高さ以上の雪の山
その真ん中の、除雪機でかいた細い道をよろよろと。 
スーパーに寄ったら、紅ほっぺが398円
安さにひかれて買いましたが、甘い❣️

夕飯は紅鮭と煮しめと冷やっこ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日のお昼は原信のローストビーフ

2021年01月11日 | Weblog
買い込んでいたローストビーフでサラダ。
野菜だけのスープ
巣付きの蜂蜜
デザートはスイートスプリング(長崎産)
  買い出しなしの生活でも
  豊かです。パンも冷凍🍞


夕食は豚肩ロース肉のケチャップソース焼き

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼はカレーライス

2021年01月09日 | Weblog
めったに作らないカレー。
お腹が弱いからですが、しっかりアク抜きをして、
甘口の「ザ・カリー」を使い、リンゴと蜂蜜を入れたら
甘すぎる!と苦情も。
でも おいしい。

お昼が肉料理だったので夜はアッサリ。
ハマチの照り焼き(タレは既製品)
オータムポエムのおひたし
焼きナス(電子レンジで)
寒天。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵の塩焼きは

2021年01月08日 | Weblog
<夕食のメニュー>
鯵の塩焼き
長芋の松葉海苔とタラコかけ
ナスとピーマンと挽肉の甘味噌炒め
恋玉トマト

晴れ間のうちにと、
きのうの午前中に魚や肉を買い込んでいた。
午後からは荒れて、今日も一日粉雪が続いた。
 鯵は地物。味は落ちるけど、
ナマモノが食べられてうれしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日は佐渡ブリ

2021年01月08日 | Weblog
<7日夕食のメニュー>
刺身(佐渡ブリ、南蛮エビ)
カボチャ煮
カブの麹漬け
南蛮エビの頭のすまし汁
 (ネギ、白かまぼこ)

食べかけ画像ですみません。
正月から、初めて魚屋に行きました。
お、佐渡ブリがありました。
嬉しくて、すぐ食べはじめて、ハッ
美味しすぎます😅

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6日ブロッコリーに花が咲く

2021年01月07日 | Weblog
<6日夕食のメニュー>
一口ステーキ(ワサビ・醤油、大根おろし)
(ポテト、椎茸のバター炒め添え)
鮭中骨缶サラダ
 (レタス、ブロッコリー、紫玉ねぎ、ミニトマト)
カブの麹漬け 
切干漬

買い置き野菜で暮らしています。
お!廊下に置いていたブロッコリーに花が咲いてました。
可愛い💕

トマトは「とマとマとマと」社の。
フルティカトマトの新種らしいです、美味。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やわらかいキンピラ

2021年01月05日 | Weblog
<夕食のメニュー>
サバの一夜干し(大根おろし添え)
風呂吹き大根(ゆず味噌かけ)
きんぴらごぼう
ブロッコリーとベーコンのマヨネーズかけ

正月から買い物に行ってませんが、
年末に買い込んだおかげで大雪の中で越冬しています。
 キンピラは、いつも硬いとトノの文句が出るので
きょうは、あえて太めに切って、ニンジン・ゴボウを
それぞれ電子レンジで3分ずつ加熱し
それからゴマ油でじっくり炒め、
砂糖・醤油・すりごまで味付け。
少し歯ごたえはあるものの、久しぶりで
ガツンとしたキンピラを食べました
トノもお喜び
 風呂吹き大根は圧力鍋で低圧8分、その後煮込み10分。
利尻昆布を敷いただけの下味が、私はやっぱり好き
 一日中、屋根の雪が解け落ちる水音と、
ときどきドサッと雪の塊りが落ちる音がしていました。
正月以来初めての日ざしも出て、ほっとしていましたが
週末には、また寒波だそうですね。やだやだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日夜はハンバーグシチュー

2021年01月05日 | Weblog
<4日夕食のメニュー>
ハンバーグシチュー
 (ミニハンバーグの残り、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、スナップエンドウ)
ホタテときゅうりのわさび醤油
白菜のおひたし・コールドビーフかけ(醤油ドレッシングで)

おせちのおチビ用ハンバーグ、たくさん作ったので残ってます。
雪がひどくて、元旦以来、チビどもは来れないのです。
硬くなったので、スープ仕立てにして黒コショウも足したら
(おチビ1号は胡椒が嫌いで、塩とソースで種を作ってます)
おいしい! 大人の味に! やわらかい!
残ってた塚田牛乳も入れたら、う~ん美味しい。
(写真は食べかけです)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭の甘味噌漬など

2021年01月03日 | Weblog
<夕食のメニュー>
鮭の甘味噌漬
 (大根おろし)
ナスの油炒め
(トマト、キャベツ)
朝日山ののっぺ
えびしんじょ
切干漬+数の子

 切干漬にはもともとカズノコが入ってます。
トノは歯が悪いのにコリコリ食べるのがお好き。
なれば、おせちの残りの数の子も入れちまえ~!
適度に味が染みて、私は食べやすいが・・・
 のっぺは大好き。でもどこの既製品も小さく切りすぎ。
ここのは味は抜群だけどね。
そのうち、しっかり自分で作ってみよう。
にんべんの白だしがあるし、ホタテ貝柱もあるし。
これが美味しいんです、お茶うけに食べてます。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせちの残りと

2021年01月02日 | Weblog
<夕食のメニュー>
牛切り落とし肉と玉ねぎ炒め(焼肉のタレ焼き)
氷頭なます
かまぼこ
キュウリの麹漬け 
寒天

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする