福井県内でも高齢者の交通事故があいついでいます。連れ合いの介護や通院中の事故、との報道も少なくありません。
先日も私の同級生の家の倉庫に高齢者運転の運転の車が突っ込んだ。高齢の夫の見舞い帰りだった、と聞く。
免許証返納も増えています。
しかし、福井県は車がないと生活出来ない地域となってしまいました。
私の故郷も、子供のころは電車もバスもあったが、もうない。
行政の政策の反映でもあります。
決算審議でも議論になりましたが、超高齢化社会の入り口なのですから、買い物や通院などに不自由しない交通政策とセットで免許返納の取り組みもすすめないといけないと思います。



新聞は福井新聞。資料は県警本部提供。
先日も私の同級生の家の倉庫に高齢者運転の運転の車が突っ込んだ。高齢の夫の見舞い帰りだった、と聞く。
免許証返納も増えています。
しかし、福井県は車がないと生活出来ない地域となってしまいました。
私の故郷も、子供のころは電車もバスもあったが、もうない。
行政の政策の反映でもあります。
決算審議でも議論になりましたが、超高齢化社会の入り口なのですから、買い物や通院などに不自由しない交通政策とセットで免許返納の取り組みもすすめないといけないと思います。



新聞は福井新聞。資料は県警本部提供。