今日の県民福井、福井新聞は新幹線敦賀開業後のサンダーバード、しらさぎ号の存続断念、との大きな記事。
全会一致で存続決議をあげた県議会への正式な説明前にこのような報道となること自体が議会軽視の極み。
昭和27年に関西ー北陸間に高速鉄道が開業していらい、70年ちかく寸断されたことがない。
新幹線のかけ声とともに利便性低下では、県民利用者に申し訳ない事態となる。
乗り換え利便性追求だけではしょせん乗り換え不便が発生する。
乗り換え不便を生じさせない手法を国、県、JRは考え抜き、70年つづく高速鉄道網を寸断させないようにすべきではないか。
県民福井より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ca/2374b3b06ef6c551b43c0d70e8e1528d.jpg)
福井新聞より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5c/8d4fb15edcef2d53b4703f171f26c6cc.jpg)
小浜線、越美北線の利便性問題。本日11時55分頃から参議院国土交通委員会で武田良介参議院議員が緊急に取り上げます!ネット中継でご覧ください。
昨日は沿線自治体議員への問い合わせなどであたふたしました。
全会一致で存続決議をあげた県議会への正式な説明前にこのような報道となること自体が議会軽視の極み。
昭和27年に関西ー北陸間に高速鉄道が開業していらい、70年ちかく寸断されたことがない。
新幹線のかけ声とともに利便性低下では、県民利用者に申し訳ない事態となる。
乗り換え利便性追求だけではしょせん乗り換え不便が発生する。
乗り換え不便を生じさせない手法を国、県、JRは考え抜き、70年つづく高速鉄道網を寸断させないようにすべきではないか。
県民福井より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ca/2374b3b06ef6c551b43c0d70e8e1528d.jpg)
福井新聞より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5c/8d4fb15edcef2d53b4703f171f26c6cc.jpg)
小浜線、越美北線の利便性問題。本日11時55分頃から参議院国土交通委員会で武田良介参議院議員が緊急に取り上げます!ネット中継でご覧ください。
昨日は沿線自治体議員への問い合わせなどであたふたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f0/7329f364be07ead4ee3d64ffb69fe8ce.jpg)