大晦日、押入れの漫画を整理。本棚には漫画以外の本を収納しているので、漫画は自分の部屋の押入れに、まさに“押し入れ”てある。タイトルも巻数もバラバラ。それらをそろえて、ホームセンターで買ってきたプラスチックの収納ケースに入れていく。古本屋に売ったり、人にあげたりして随分減らしたが、それでもまだ1000冊近くある。けっこう時間がかかる作業だが、一度始めたらもう止まらない。
情けないことに、タイトルをそろえていくと、同じ巻をダブって持っているのがある。「島耕作シリーズ」なんて、「取締役」以降、次々と役職が変わっていくし、同時並行で新人時代を描いた「ヤング」なんかも出てきて、最新作がどれか分からなくなり、つい同じのを買ってしまっている。
途中で単行本を買うのがストップしているやつもかなりある。自分が持っている最新刊以降、どこまで進んでいるのか、インターネットでチェックする。「ドカベン・スーパースターズ編」は14巻までしか買ってないが、31巻まで出ている。「1ポンドの福音」は10年以上前に3巻まで買って、しばらく連載がないと思っていたら、2007年に突然4巻が出て終了している。しかも亀梨和也主演でTVドラマにもなっていた。
あと全巻揃えているつもりが、抜けているのもある。買い忘れか紛失か・・・。
借りっぱなしのやつも出てきたぞ。しかも借主とは現在音信不通・・・。
そんなことが次々と判明。それら、気になる事項をすべてメモする(大晦日に俺は何をやっているんだ!?)。ということで「課題の抽出」はできた。次は「解決策」である。さてどうする??
結論は2010年へ持ち越し。
情けないことに、タイトルをそろえていくと、同じ巻をダブって持っているのがある。「島耕作シリーズ」なんて、「取締役」以降、次々と役職が変わっていくし、同時並行で新人時代を描いた「ヤング」なんかも出てきて、最新作がどれか分からなくなり、つい同じのを買ってしまっている。
途中で単行本を買うのがストップしているやつもかなりある。自分が持っている最新刊以降、どこまで進んでいるのか、インターネットでチェックする。「ドカベン・スーパースターズ編」は14巻までしか買ってないが、31巻まで出ている。「1ポンドの福音」は10年以上前に3巻まで買って、しばらく連載がないと思っていたら、2007年に突然4巻が出て終了している。しかも亀梨和也主演でTVドラマにもなっていた。
あと全巻揃えているつもりが、抜けているのもある。買い忘れか紛失か・・・。
借りっぱなしのやつも出てきたぞ。しかも借主とは現在音信不通・・・。
そんなことが次々と判明。それら、気になる事項をすべてメモする(大晦日に俺は何をやっているんだ!?)。ということで「課題の抽出」はできた。次は「解決策」である。さてどうする??
結論は2010年へ持ち越し。