物部の森

日常感じたこと、趣味のこと、仕事のこと・・・等々
日記風に書いてます。

NLP研修

2010年01月16日 | Weblog
 土曜日、NLPについての外部セミナーを受講。以前にNLP関係の本は読んだことがあるが、本での理解だけでなく、実際に演習が入った研修の方が実践的だろうと、1日の「入門編」を受けてみる。ラポール、メタモデル、フレーミングなど概念としては既知のものであるが、他の受講生とワークしながらだと楽しく身に付けることができる。コーチングスキルの幅を広げられるような知見も色々と得られた。
 全16名の受講生の中には、10日間の「応用編」を学んだ人が3人いた。きくと“おさらい”として受けているそうである。隣に座っていた人がまさに既受講生だったが、「何度学んでも新しい刺激が得られるんです」とのこと。物事が人にプログラミングされるのは、「(その物事の)インパクト」と「(その物事を経験した)回数」の掛け算だと言われるが、同じテーマの研修を複数回受講するのは、私にとっては考えられないことなので驚きであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする