Chain Coaching4~6月のタームが終了。
今回はコーチとして、クライアントであるNYのUさんと2週間に1度のペースでセッションをしていた。最終回がお互いの日程の都合で、本日7日になってしまった。現在Uさんの置かれている立場が、かつて私が経験していた立場と似ているので、色々と自身の経験も踏まえたシェアもできた。最後、3ヶ月間の振り返りと感想交流。先方からのフィードバックでは「Mさん、お世辞抜きでコーチとして食っていけるんじゃないですか!?」と嬉しい言葉をもらう。少しはお役に立てたなと自分で自分を褒めてやりたい(^_^)。
一方、クライアントとしてはダメだったな。Tさんがコーチだったのだが、私自身、しっかりとしたテーマを持たないまま、滑り出してしまい、回ごとに軸がブレまくりだった。もともとTさんとは興味の範疇が似ているため、雑談していても面白いので、ついそちらへ流れてしまうこともしばしば。臨機応変にお付き合いいただいたが、かなり迷惑をかけたんじゃないかと思う。
7~9月は「充電期間」としてお休みさせてもらうことにした。Tさんからは、「次回10~12月、よかったら続きでコーチしますよ」と買って出てくれている。ありがたい話。ぜひそうしてもらおう。
ただその前に、自分自身の生活や環境をもう少しシンプルにしないと。
・物を捨てる
・あれこれ手を出そうとしていることを少し絞り込む。
まずはこの2点だ。
今回はコーチとして、クライアントであるNYのUさんと2週間に1度のペースでセッションをしていた。最終回がお互いの日程の都合で、本日7日になってしまった。現在Uさんの置かれている立場が、かつて私が経験していた立場と似ているので、色々と自身の経験も踏まえたシェアもできた。最後、3ヶ月間の振り返りと感想交流。先方からのフィードバックでは「Mさん、お世辞抜きでコーチとして食っていけるんじゃないですか!?」と嬉しい言葉をもらう。少しはお役に立てたなと自分で自分を褒めてやりたい(^_^)。
一方、クライアントとしてはダメだったな。Tさんがコーチだったのだが、私自身、しっかりとしたテーマを持たないまま、滑り出してしまい、回ごとに軸がブレまくりだった。もともとTさんとは興味の範疇が似ているため、雑談していても面白いので、ついそちらへ流れてしまうこともしばしば。臨機応変にお付き合いいただいたが、かなり迷惑をかけたんじゃないかと思う。
7~9月は「充電期間」としてお休みさせてもらうことにした。Tさんからは、「次回10~12月、よかったら続きでコーチしますよ」と買って出てくれている。ありがたい話。ぜひそうしてもらおう。
ただその前に、自分自身の生活や環境をもう少しシンプルにしないと。
・物を捨てる
・あれこれ手を出そうとしていることを少し絞り込む。
まずはこの2点だ。