物部の森

日常感じたこと、趣味のこと、仕事のこと・・・等々
日記風に書いてます。

江戸城~丸ノ内

2015年01月19日 | Weblog
日曜日、江戸城から丸ノ内を巡る。
地下鉄日比谷駅を降りた所からスタート。
楠木正成像。


苑内から観た桜田門。


正門石橋。皇居の正門はここから入る。


二重橋。向こうには伏見櫓が見える。


坂下門。


桔梗門。この門は初めて知った。


桜田二重櫓。


大手門。ここから皇居東御苑に入る。


三の丸尚蔵館。「明治天皇 邦を知り国を治める - 近代の国見と天皇のまなざし」開催。


東御苑には、外側から順番に同心番所・百人番所・大番所の3つが残っている。城の奥の番所ほど、位の上の役人が詰めていた。
同心番所。


百人番所。


大番所。


旧本丸。


天守台。


平川門。




ここでいったん、江戸城を離れ、北の丸公園へ。
日本武道館。


国立近代美術館工芸館。いかにも明治の建物って感じ。


半蔵門。


半蔵門から桜田濠を望む。


桜田門。これで一周。


この後、ペニンシュラホテルへ。敷地が狭いので中へ入ってもロビーのゆったり感がない。


丸ノ内仲通りを北上する。この通りを歩くのは初めてだ。


途中、新東京ビルの「バンコクキッチン」でランチ。




ランチ後は仲通りから大手町で折り返し、大名小路を南下する。驚いたのは、日曜日にも関わらず結構な賑わいだったこと。ビル内の商業施設はかなり集客力があるのだろう。
日比谷駅から恵比寿へ戻る。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする