物部の森

日常感じたこと、趣味のこと、仕事のこと・・・等々
日記風に書いてます。

お金に対するメリとハリ

2015年01月20日 | Weblog
OさんとKちゃんと3人で「安穏」で新年会。
7時からのスタートだったが、閉店ぎりぎり12時前まで約5時間、ノンストップでトーク。
仕事、ファッション、グルメ、東京・横浜街歩き、書道、タイムマシン、ロボット、などなど多岐にわたって盛り上がる。
私の東京生活、一人暮らしについて、どんな感じでやっているのか二人から結構質問が出た。安穏のカウンターで一人で夕飯を食べたりしているので、結構贅沢に映るようだ。
「お金については、贅沢と質素のメリハリ付けてやってるよ」と私が言うと、「どういったとこがメリなんだ?」と質問される。
具体的には、
・できる限り100円ショップを利用(日用品で必要なものはまず100円ショップを覗く)
・スーパーではプライベートブランドを買う(PBがあればほぼそちらで)
・ビールは発泡酒もしくは第三のビール(味のレベルはもう普通のビールと違わない)
・新しく買うシャツは形状記憶タイプ(自分ではアイロンができない。でもクリーニングはもったいないし)
・ウォームビズ推進(マンションの部屋の中でもフリースを着て暖房控えめ。トイレの便座はヒーターを入れず温かいシートを敷く)
・散髪は1,000円(QBハウスよりも丁寧にやってくれるところが近所にある)
・本はまずAmazonで中古を探す
・CDは新譜はできるだけ買わずレンタルに出てから借りる
・本もCDも図書館を利用する
などなど、相当節約している。
「なるほどねえ。で、ハリは?」
外食とLIVEとスポーツ観戦かな。一人も友人たちとも含めて。
他人から見られているほど贅沢はせず、堅実にやってるつもりだ。
やっぱりお金は大事だからね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする