物部の森

日常感じたこと、趣味のこと、仕事のこと・・・等々
日記風に書いてます。

鯛よし 百番

2015年03月16日 | Weblog
広報部主催の研修があった。わがグループ会社の社長連4人が参加するので、私もアテンドする。研修後、3人を1月末にオープンした当社の総合展示場の見学にお連れする。以上で本日の業務終了。
それからI社長とN社長とで懇親会。I社長から事前に提案があり、予め飛田新地の「鯛よし 百番」を予約しておいた。お二人ともこのエリアは初めてとのこと。
タクシーで現地に向かい、最初に新地をブラブラと徘徊する。長野から出張で来たN社長は「噂には聞いてたけど、こんなとこ今だに日本にあるんやねえ」と感心しきり。その後、昔の遊郭を改装した百番の座敷で寄せ鍋を突く。「シビアな研修の後、新しい展示場を観て、その後飛田新地で飲む。いやあ、充実の出張ですわあ(笑)」と喜んでくれた。いつも長野出張の際はお世話(御馳走)になってばかり。少しは恩返しができたかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転勤のお知らせ

2015年03月15日 | Weblog
(Facebookのメッセージ転載)

4月1日付の異動で、大阪へ戻ります。
2年間の東京勤務では大変お世話になりました。慣れない一人暮らしで体調を崩したり、苦しいこともありましたが、たくさんの人に支えられ、非常に濃密な時間を過ごすことができました。
プライベートも充実してました。しばらくぶりの旧友との再会を果たせました。新しい友人もたくさんできました。今後お会いする機会は少なくなってしまいますが、Facebookでずっとコミュニケーションを取り続けたいと思っています。大阪に帰った途端「友達から削除」とかしないで下さいね(^_^;)。
今度の勤務地は淀屋橋、部署は初めての技術戦略部門です。分からないことだらけですが、一から勉強していきたいと思います。
そして、大阪のみなさん。しばらくバタバタしますが、落ち着いたら是非一献。東京中を歩き回って(ほんま、あらゆる所に行きました)私なりに感じたことなど、標準語でお話したいです。
3月末まで東京に居ます。あと少しですが、よろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京22区

2015年03月14日 | Weblog
劇屋いっぷく堂主催の演劇「東京22区」を観てきた。
会場は中野の「テアトルBONBON」。

*********************************************
とある穏やかな日曜日。
東京23区に住む住人の代表者たちが会議室に集められた。
彼らが集められた理由…それは。
「東京23区」を1区減らして「東京22区」にする計画の為だった!!
誰が!? なぜ!? 一体何の目的で!?
訳のわからぬまま会議は進み、代表者たちは大混乱!
しかしやがてその会議室を覆い尽くしていったのは…
友情と裏切り、愛情と憎悪
そう、この会議室は正に人生の縮図そのものとなってしまうのだった!
果たして彼らはどの区を落とすのか! そして彼らが選んだ意外な結末とは!?
*********************************************

舞台は階段状の議会席のようなしつらえ。出演者全員が袖にはけることなく、ずっと出っ放しで1区減らすための議論、時には席を立ち互いに言い争いをする。
実際に出席している18区(5区は欠席という想定)のメンバーは、それぞれの区の特徴をよく表している。例えば、港区は金持ちそうなお姉ちゃん、文京区は賢そうなお姉ちゃん、台東区はガラの悪そうなあんちゃん、中野区はオタクなお兄さん、足立区はヤンキーなどなど。そのイメージが理解できるところが、やはり2年間住んでて東京に馴染んでいるということなのだろう。
とにかくよく構成されていて非常に面白かった。
誘ってくれた友人で出演者の俳優Uさん(劇では北区を演じていた)に感謝。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッカウヰスキー余市蒸留所

2015年03月13日 | Weblog
ニッカウヰスキー余市蒸留所を訪ねる。
正門。外まで大音量で中島みゆきの麦の唄が流れている。
受付で見学を申し込む。70分のガイドツアーと試飲が付いて何と無料だ。


敷地内へ入る。ここが亀山政春、い、いや、竹鶴政孝が夢見た理想郷だ。



乾燥棟。前回15年ほど前に来たときは特に何とも思わなかったが、今回は『マッサン』の影響でやたらドラマと重ね合わせて見てしまう。


旧事務所。


旧研究室。通称「リタハウス」


旧竹鶴邸。


蒸留棟内部。ポットスチルや~!ロケも実際にここで行っていた。
左下に写っているガイドのKさん。可愛いし、説明も丁寧だし、最高だった。


ツアーの最後は試飲。シングルモルト・ストレートとブレンド水割りを一杯ずつ。
今回は平日だったが、土日は『マッサン』の影響もあり、相当な人出だそうだ。
ニッカとしてもすごい宣伝やろうね。
ドラマもあと少し。何かだんだん寂しい気持ちが募ってきたなあ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵比寿で渋~い店2軒

2015年03月12日 | Weblog
Tさんとみぽりんとで恵比寿で会食。二人が知っている店をそれぞれ紹介してくれた。一軒目はTさんが行く駅の南側にある「満寿川」という店。カウンターのみで女将が一人で切り盛りしている。一品料理がどれも良い感じ。最初、Tさんと二人で飲んでいたら、遅れてみぽりんがやって来た。あまり長くならずに切り上げて、二軒目、彼女の知ってる店で、今度は駅の北側にある写真の所(アカン、名前覚えてない。場所ははっきりと分かるのだが)。こちらも老舗な居心地の良い空間だ。みぽりんは常連で一人でも来るらしく、女将が挨拶してくれた。恵比寿ってこういう店の探せば結構あるのだ。もう少し早く知りたかった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなりステーキ

2015年03月11日 | Weblog
今話題の立ち食いステーキ「いきなりステーキ」。会社近くにできたので帰りに行ってみた。
ステーキを量り売りで注文することができる。
メニューは、
・リブロース 1グラム5.5円
・サーロイン 1グラム7円
・ヒレステーキ 1グラム8円
・国産牛サーロイン 1グラム10円
これ以外に、サラダとライスとしかない。アルコールはビールとワインがある。
サーロインを300g、お薦めのレアで注文。肉は目の前で切って秤に乗せてグラム数を確認できる。すぐに焼きたてが運ばれてきた。なかなかのボリュームだ。


黒ビールとサラダもオーダーして一気に食べた。肉とサラダだけだとちょっとバランスが悪いかな。次回は肉を200gにしてライスを付けるか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西最後の秘境?尾鷲

2015年03月10日 | Weblog
事業会社の支店が尾鷲にあるが、なかなか行く機会がなかった。尾鷲自体に足を運んだことがない。紀伊半島を挟んで大阪から一番遠く、またこれといった観光スポットもないため、旅行などでも訪れることもなかった(新宮まではあるが)。でも地名はよく知っている。なぜなら「日本一降水量の多いまち」として中学校の地理で習ったことがあるから。
この度、監査関連の仕事で訪問した。東京から新幹線で名古屋、名古屋から近鉄で津、津で一時間ほど打ち合わせをしてから、さらにJRに乗り換え、最終目的地の尾鷲へ。津からも1時間40分かかった。長旅、い、いや、旅じゃない、仕事だ(^_^;)。
でも仕事でこうやって知らない都市に行けるのは何だか得した気分。そしてやっぱり尾鷲は雨が降っていた。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体力を養うことについての考察

2015年03月09日 | Weblog
体力とは次の二つに分けられる(そうだ)。
【行動体力】
走ったり、投げたり、跳んだりする運動の基礎になる体力
【防衛体力】
体温調節、病気に対する免疫力、ストレスなどに対する抵抗力

【行動体力】はさらに7つの要素に分けられる。
1.筋力:物を持ち上げる、つかむ、押すなどの動作をする時に発揮する力
2.瞬発力:投げる、打つ、跳ぶなどの動作をする時に発揮する力
3.筋持久力:物を持ち続けたり、繰り返し持ち上げる時に発揮する力
4.全身持久力:運動し続ける時に発揮されるスタミナ
5.平衡性:平衡感覚に基づいた調整力
6.敏捷性:自分の思うように体を動かせる力
7.柔軟性:体を曲げる、反らすなど関節を取り巻く組織の弾力性

こうやって分解すると分かりやすい。
【行動体力】を養うことで【防衛体力】が維持向上できるのだ。

アラフィフに突入している私。上記7つについて落ちたなと実感するのは、4・5・6だ。
今年の目標として、
・少量の筋トレを毎日する(1・3)
・少量のストレッチを毎日する(5・6・7)
・月2回走る(4)
を掲げ今のところ着実に実行できている。
ただ2の瞬発力を鍛えられないのだ。
今の日常では、オンの時はもちろん、オフの時も、瞬発力を養う機会がない。これをどうカバーするかである。
1から7をバランス良く鍛えるのは、実はフィールドアスレチックみたいな施設なんじゃないかと思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべての麺は消耗品である ~尾道らーめん 柿岡や~

2015年03月08日 | Weblog
浜松町駅前にある尾道ラーメンの店「柿岡や」。結構前からある店らしい。会社帰りに入ってみる。22時過ぎの遅い時間だったが、広い店内はサラリーマンでほぼ満席だ。ラーメンと高菜と刻み玉子ご飯のセットを注文する。尾道ラーメンの定義がよく分からないが、普通の醤油ラーメン、いわゆる中華そばだ。オーソドックスな味で悪くない。外食の激戦エリアで長年やれているわけだ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードロックカフェ東京

2015年03月07日 | Weblog
六本木方面に用事があり、休憩のためハードロックカフェに入る。上野は行ったことがあるが、六本木(東京)は初めてだ。思ったよりも中は広くない。大阪の方が大きい。一番奥のテーブルに通される。周りに掛かっているのはストーンズやモトリー・クルーのグッズだ。コロナを飲みながら、店内に流れるミュージッククリップを見る。知らないミュージシャンが多いなあ。小一時間ハードロックを堪能する。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRと東武のWin-Winの関係

2015年03月06日 | Weblog
日光への鉄道の経路をネットで調べると、色々出てくる。浅草から東武で行く経路や、新宿からJRもしくは東武で行く経路、あと宇都宮を経由したりしなかったり。一番よく分からなかったのは、新宿から出るJR日光号が、乗り換えなしで終点の東武日光駅まで行く経路があることだ。また新宿から出るスペーシアも、東武東上線とは全く関係ない。恵比寿からなので、今回は新宿発のJRを利用した。JR日光駅と東武日光駅はすぐ近くだし、その電車は、てっきりJR日光を経由して最終東武日光まで行くのかと思っていたら、地図を見ても二つの駅は路線で繋がっていない。
現地に向かって初めて分かった。JR特急は栗橋駅から東武線へ乗り入れているのである。JR日光線があるにもかかわらず。なぜこんなことをしているのか、調べると色々と分かってきた。

【JRが抱えていた課題】
JR東北線から宇都宮駅経由でJR日光線に入る場合、スイッチバックしないといけない。距離も遠くなりしかも単線である。

【東武が抱えていた課題】
エリア開発している日光や鬼怒川への観光利用客を増やしたい。しかし特急の始発が交通の利便の良くない浅草である。

【解決策と双方のメリット】
新宿発のJR特急を、栗橋駅から東武日光線に乗り入れさせる。併せて東武スペーシアも新宿から同じ路線で走らせる。それによりJRは宇都宮を経由せず短い距離で直接日光(東武日光駅)まで行ける。東武は日光エリアに、東の浅草に加え、西の新宿・池袋から人を呼び込むことができる。

世界的観光地である日光へどれだけ人を呼び込めるかが両社にとってのカギだ。この相互乗り入れはWin-Winになっている。納得。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべての麺は消耗品である ~よってこや~

2015年03月05日 | Weblog
「よってこや」の新作(季節限定?)ポルチーニの贅沢濃厚味噌ラーメン。メインの具材は当然ポルチーニ。とろみが付いた少し甘めの味噌スープに、何種類か太さの違う麺が入っている。スープと麺がからみあって、ラーメンというよりスープスパゲティといった感じだ。チャレンジングな商品開発の姿勢は評価するが、一回食べれば十分かな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然豊かな奥日光

2015年03月04日 | Weblog
バスで奥日光へ向かう。いろは坂を登ると中禅寺湖のふもとに到着。
華厳の滝。展望デッキまではエレベーター(有料550円)で100m降りる。


涅槃の滝。展望デッキを挟んで華厳の滝の反対側にある。


男体山。南側からだと独立峰に見える。神々しい。


竜頭の滝。思ったより小じんまりとした感じだった。


中禅寺湖。逆光になっていて幻想的。


再びバスで奥日光から日光駅へ戻る。新宿行きの特急の切符を買って少し時間があったので、駅前の土産物屋兼食堂で名物・ゆば料理を食べる。


JR日光駅まで散歩。レトロ感溢れる駅舎。


さすが人気の観光地、充実の一人旅だった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産・日光

2015年03月03日 | Weblog
日光へ一人旅。関西からアプローチがしにくい場所なので、東京に居るうちに行きたかった。
JR日光号で池袋駅を出発。


東武日光駅到着。隣のホームにはスペーシアが。


駅舎。


そこから歩いて世界遺産エリアへ向かう。
神橋(しんきょう)。橋を渡るのは有料。渡らなかったけど。


いよいよ参道へ。


まずは輪王寺。現在改修中。でっかく張りぼてが描かれている。


その奥の東照宮へ。五重塔。


三神庫(さんじんこ)


神厩舎・三猿(しんきゅうしゃ・さんざる)。有名な「見ざる・言わざる・聞かざる」。


神輿舎(しんよしゃ)。


陽明門は何と改修中。一番観たかった建物だったのに…。


鐘楼。


唐門から本社を望む。


唐門。


眠り猫。左甚五郎作。国宝。どこが良いのかあまりよく分からなかった(^_^;)。


奥宮(おくみや)。徳川家康廟所(びょうしょ、墓所)がある。


本地堂。天井に鳴龍が描かれている。龍の目の真下でのみ音が響き、龍が鳴いているように聴こえる。


二荒山(ふたらさん)神社。中には入らず拝殿でお参りのみ。


輪王寺大猷院(たいゆういん)。徳川三代将軍家光の廟所がある。


見所たくさん。特に東照宮は圧巻だった。
西参道を抜けて、東武バスで奥日光へ向かう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリーを皮切りにディープ東京に潜入

2015年03月02日 | Weblog
朝早く出掛けて、東京スカイツリーへ。ふもとまでは2~3度来てるが、登るのは初めてだ。ひぇ~、高い!


地上350mの展望デッキへ。エレベーターもそれぞれ内装が変わっている。私が乗ったのは、江戸切子で花火を表現したもの。


絶景。夜景もステキなんやろうな。


ソラマチを冷やかしてから東方向へ歩く。十間橋から観るこのスカイツリーが自分が今まで見たベストアングルだ。


竹末でつけ麺。開店前に行ったが、すでに待っている人数名。幸いオープンと同時に座れた。相変わらず抜群のつけ拉(つけ麺)だ。


再び西へ戻る。東京スカイツリーとアサヒビール本社。有名なアングルだ。


EKIMISE(エキミセ)。東武鉄道が運営する商業施設。前からレトロ風の建物が気になっていたが、初めて中に入った。


今さらやけど雷門も撮っとこ。


六区通り。萩本欽一など、往年のコメディアンの垂れ幕が掛かっている。


合羽橋本通り商店街。いよいよディープになってきた。下町感満載。


合羽橋道具街。浮世絵がデザインされている江戸情緒溢れるコースターを衝動買い。


吉原神社。ここから吉原風俗街へ。呼び込みのオジサンたちがたくさんいて、写真撮影は自主規制。


山谷のドヤ街へ。東京では一番ディープな所。いろは会・ショップメイト。うらぶれた商店街。「あしたのジョーのふるさと」の横断幕が寂しく掲げられている。左下に写っているオッサン、なんか雰囲気あったなあ。


泪橋の交差点。「ジョー~!二人でよぉ~、泪橋をよぉ~」。漫画では、人生に敗れた男がドヤ街にやってくる時に通る橋なので泪橋と言っていたが、実際は、江戸時代、南千住の処刑場に罪人が送り込まれるときに渡った橋なので、この名前が付けられたそうだ。


超有名観光スポットから、下町商店街、風俗街、ドヤ街。どんどん深みにはまっていく街歩き。疲れた。最後は南千住で至福のホットコーヒーを飲んでおしまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする