事業会社の支店が尾鷲にあるが、なかなか行く機会がなかった。尾鷲自体に足を運んだことがない。紀伊半島を挟んで大阪から一番遠く、またこれといった観光スポットもないため、旅行などでも訪れることもなかった(新宮まではあるが)。でも地名はよく知っている。なぜなら「日本一降水量の多いまち」として中学校の地理で習ったことがあるから。
この度、監査関連の仕事で訪問した。東京から新幹線で名古屋、名古屋から近鉄で津、津で一時間ほど打ち合わせをしてから、さらにJRに乗り換え、最終目的地の尾鷲へ。津からも1時間40分かかった。長旅、い、いや、旅じゃない、仕事だ(^_^;)。
でも仕事でこうやって知らない都市に行けるのは何だか得した気分。そしてやっぱり尾鷲は雨が降っていた。
この度、監査関連の仕事で訪問した。東京から新幹線で名古屋、名古屋から近鉄で津、津で一時間ほど打ち合わせをしてから、さらにJRに乗り換え、最終目的地の尾鷲へ。津からも1時間40分かかった。長旅、い、いや、旅じゃない、仕事だ(^_^;)。
でも仕事でこうやって知らない都市に行けるのは何だか得した気分。そしてやっぱり尾鷲は雨が降っていた。