物部の森

日常感じたこと、趣味のこと、仕事のこと・・・等々
日記風に書いてます。

目黒~小石川後楽園~恵比寿

2015年03月23日 | Weblog
日曜日。午前中にKさんの事務所に挨拶に行く。事務所にお邪魔するのは初めてだ。「ちょっとお茶でもしましょうか」と雅叙園に連れて行ってくれた。
園内の滝。


考えてみると、東京での新しい人脈はKさんが始まりだった。新宿ゴールデン街のバー・ガロンで一人で飲んでいると、そこにこれまた一人で入って来たのがKさんだった。他に客はおらず、二人とも大阪出身だということで意気投合し、それから遊ぶようになった。デザイナーかつ俳優業も少し営んでいるKさんの人脈は、私が普段生きている世界ではお目に掛かれないような人たちばかりだった。この仲間たちは関西出身者が多く、地元に戻ってきたり、地元で仕事をすることもよくある。またきっと会えずはずだ。

目黒駅でKさんに別れを告げ、小石川後楽園に向かう。園内にある涵徳亭で「はじめての万年筆書き方レッスン&すぐに役立つ筆跡診断」を受講する。F先生に紹介してもらったワークショップで、書家の田中紫花先生に万年筆での書き方を習ったり、筆跡仕事人・芳田マサヒロさんに筆跡診断をしてもらったりするワークショップだ。一度本格的に万年筆を使って文字を書いてみたかったので、非常に興味深く、3時間がアッという間だった。


恵比寿に戻る。Tさん、みぽりん、ゆうゆが送別会で集まってくれた。場所は「アペリティーボ恵比寿」というイタリアン。


東京の友人たちとはたくさん飲んだが、一番飲んだ回数が多いのは、このコーチング仲間たちだった。この2年間でも私を含め転出入があったり、ゆうゆが出産したりとイベントがたくさんあったから。いずれも濃い~飲み会だった。結局、この店は3人が払ってくれた。多謝。
店を出てから、同じく4月1日付で彼氏が転勤するみぽりんは彼とのデートがあり(今後どうするか、込み入った話をするらしい(^_^;))、ここで別れる。残り3人で恵比寿駅前のショットバーへ。日曜日から結構飲んだな。でもみんなと会えて嬉しかった。今週も体調管理に気を付けて。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする