修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

太田川にも秋の風が・・・・

2020-09-27 06:44:06 | 散歩道

 彼岸の帰省から広島に戻りました。秋分の日も過ぎてやはり朝夕の気温が下がってきました。太田川の散策コースにもいつの間にか曼殊沙華の花が開花して、秋の訪れを実感出来るようになりました。昼間に散策するのも暑さを感じることもなくなって、楽になってきました。〔9月26日(土)〕

↓ 太田川の川面に落ち鮎釣りの船が出ていました。

↓ 太田川の河川敷にも彼岸花が咲き誇るようになり、安佐大橋の下にも沢山咲き並んでいました。

↓ いつものマガモのファミリーは、この日は安佐大橋の橋脚の陰で憩うていました!

↓ 安佐大橋の直ぐ下流部には腰まで浸かって落ち鮎を追う漁師の姿がありました。

↓ マガモのファミリーが憩う一画は砂州となっていることが、角度を変えて見てみるとよく分かりました。

↓ 安佐大橋の下から彼岸花越しに上流方向にある阿武山を眺めました。

↓ 左岸河川敷の叢に咲いた彼岸花越しに安佐大橋と山陽道太田川橋梁を眺めました。

↓ 秋風が渡り始めた太田川の川べりです!