一年前は状況が状況なだけに ある意味切羽詰まった想いからこの記事を書いた記
憶がある。
自分の渾身の想いではあるが それでも地球の前途を背負ってまで たとえ私がの
た打ち回ったとしても そうは簡単に大正転に加速がつくものではない。
そのような想いで 一年前は背水の陣を構えた決意と共にあらゆる物事に対峙して
いた記憶がある。
一年を経ての感想は 切羽詰まった感は消滅し 『確定!』という絶対的な想いが
自然クライン環全域を駆け巡っているように感じている。
眞に有難いことである。
一年前は状況が状況なだけに ある意味切羽詰まった想いからこの記事を書いた記
憶がある。
自分の渾身の想いではあるが それでも地球の前途を背負ってまで たとえ私がの
た打ち回ったとしても そうは簡単に大正転に加速がつくものではない。
そのような想いで 一年前は背水の陣を構えた決意と共にあらゆる物事に対峙して
いた記憶がある。
一年を経ての感想は 切羽詰まった感は消滅し 『確定!』という絶対的な想いが
自然クライン環全域を駆け巡っているように感じている。
眞に有難いことである。
天気も良く 今日も蝶日和。
太陽からの光線振動を受けて 軽快なリズムでフィボナッチ軌跡を刻んでゆく。
心なしか 今期の蝶たちには悲壮感はない。
淡々と自然に溶け込み 去年までの緊迫感などまるで嘘のように
優雅な舞いに打ち込んでいる姿だ。
そういえば 最高のニュースがあった。
かねてより 心にかけていたアゲハチョウのサナギが羽化したのである。
ベランダの一角でサナギ化したしたため 灼熱の環境で厳しい夏を迎えることとな
り 一時は絶望視したこともあった。冬の寒さも半端ではなく誰もが諦めていたの
だ。
それが 家族が前日にサナギが羽化する夢を見て その夢通り正夢となって
アゲハチョウが見事に羽化を果たしてくれたのである。
これには本当に涙が出るほど感動した。
見守ってくれた家族には労いをしたい。
この羽化ドキュメンタリーがわれら地球人類の羽化(アセンション)の実現を告げ
てくれたように受けとめている。