亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

公的購入やその見通しも沈滞ムードに掻き消され

2010年02月25日 23時00分39秒 | 金市場
昨夜の続きになりそうだが、ドル安の材料になりそうなものが、ユーロの悪化でならない。弱さ比べでユーロに軍配が上がる状況のなかで、ドル側が良いわけでもないので、全般が不透明感のなかで沈滞ムード。しかし24日に発表された米1月の新築住宅販売件数は悪かった。年率換算で30万9000戸と市場予想の35万5000戸を大幅に下回る結果となった。前月比でも11.2%となり、過去最低水準となっていた昨年1月をさらに . . . 本文を読む
コメント (6)