亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

アルケゴスの破綻、キャッシュアウト連想で売られた金

2021年03月30日 18時59分02秒 | 金市場
週明けのNY金はこのところのレンジを下回ることになった。1月中旬以来の定番の材料、ドル高に米長期金利の上昇が売り要因となったものの、足元でにわかにノイズレベルを上げた、金融市場の動きに反応することになった。運用面でヘッジファンド類似の「ファミリー・オフィス」に分類される米投資会社アルケゴス・キャピタル・マネジメントに関連した騒動がそれ。このファンドが、(投資損失の拡大により求められた)追加の証拠金 . . . 本文を読む
コメント