無何有庵マクロビオティック料理教室<羹のコース(応用)>で、
久しぶりの<鯉こく>の実習をいたします。
天然鯉を活きたまま捌き、大量の牛蒡の笹がきと一緒に長時間焚き上げたものです。
造血の効果が高く、古くから、母乳の出が良くなるといわれてきました。
何度も作ってまいりましたが、そのたびに鯉こくのパワーを感じます。
無何有庵でも、ここ数年、年に1回開催できればラッキーな講座ですので、ご興味のある方は、この機会にぜひご参加くださいませ。
☆募集時のご案内は下の通りでした。
■第5回 8月26日(木)
フェイクフィッシュをマクロビオティックする。
植物性の食材で魚介類の雰囲気を楽しく創作いたします。
●お手当て《鯉こく》
(但し、活き天然鯉の調理実習はご参加人数が8名以上の場合のみの実施となりますのでご了承願います)
羹のコース今期受講者もしくは前期受講者に限っては、鯉こく実習受講(10:00~12:00)は実費2100円でご参加頂けます。
今期受講者で、必要の無い方は12:00スタートとなりますので、お時間のご確認をお願い申し上げます。
鯉こく実習+羹のコースを単発受講される方は、通常受講料6825円+@2100円となりますのでご了承願います。通常羹のコースのみの方は12時スタートで6825円で受講していただけます。
また、鯉こくのみの受講をご希望の方は、受講料4000円となりますので、ご了承願います。10:00~12:00のご参加になります。
鯉こくご参加の方で、9時頃からご参加できる方は、牛蒡の笹がきの量がとても多いのでお手伝いいただけると幸いです。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
お申込み、お問合せは、松見歯科診療所 087-881-2323 受付 川田までご連絡くださいませ。
久しぶりの<鯉こく>の実習をいたします。
天然鯉を活きたまま捌き、大量の牛蒡の笹がきと一緒に長時間焚き上げたものです。
造血の効果が高く、古くから、母乳の出が良くなるといわれてきました。
何度も作ってまいりましたが、そのたびに鯉こくのパワーを感じます。
無何有庵でも、ここ数年、年に1回開催できればラッキーな講座ですので、ご興味のある方は、この機会にぜひご参加くださいませ。
☆募集時のご案内は下の通りでした。
■第5回 8月26日(木)
フェイクフィッシュをマクロビオティックする。
植物性の食材で魚介類の雰囲気を楽しく創作いたします。
●お手当て《鯉こく》
(但し、活き天然鯉の調理実習はご参加人数が8名以上の場合のみの実施となりますのでご了承願います)
羹のコース今期受講者もしくは前期受講者に限っては、鯉こく実習受講(10:00~12:00)は実費2100円でご参加頂けます。
今期受講者で、必要の無い方は12:00スタートとなりますので、お時間のご確認をお願い申し上げます。
鯉こく実習+羹のコースを単発受講される方は、通常受講料6825円+@2100円となりますのでご了承願います。通常羹のコースのみの方は12時スタートで6825円で受講していただけます。
また、鯉こくのみの受講をご希望の方は、受講料4000円となりますので、ご了承願います。10:00~12:00のご参加になります。
鯉こくご参加の方で、9時頃からご参加できる方は、牛蒡の笹がきの量がとても多いのでお手伝いいただけると幸いです。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
お申込み、お問合せは、松見歯科診療所 087-881-2323 受付 川田までご連絡くださいませ。