goo blog サービス終了のお知らせ 

最後のロードバイク

2025-02-26 12:16:11 | 自転車

 パナソニックFRTC13。いわゆるパナチタンにゃ。これがワシの、最後のロードバイクにゃう。

 前からチタンのロードバイクに乗ってみたいと思っていたにゃ。決意を固めてショップで注文したら、ちょうどニュースが入って来た。リムブレーキ・モデルが廃版になって、来年度からはディスクブレーキ・モデルになる。価格も45万から62万にアップにゃ。もはや、高くて買えない。今買ったのは、運命なのにゃ。リムブレーキ・モデルは3月9日までなら注文できるから、欲しい人は急ぐにゃ。

 ちなみにパーツは、デローザからの流用。うむ、ルックスはまずまずにゃう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上尾へ 2

2025-02-25 11:25:40 | 

 上尾の鴨川。インバウンドは一人もいなかったにゃう。カワセミ、カルガモ、アメリカザリガニ、ウシガエル・・・がいるそうだが、ワシが行った時にはカラスが行水していたにゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上尾へ

2025-02-24 07:52:06 | 

 女子バレーSVリーグの上尾×群馬を観てきたにょ。バレーを生で観たのは21年ぶりにゃ。

 群馬の監督は、斎藤真由美。パイオニアがVリーグの優勝を決めた時に、彼女は現役引退したのだが、それ以来ワシもバレーから遠ざかったのにゃ。やっぱり、生はいいのにゃ。パソコンの画面で観ていると、退屈するにゃ。

 群馬は、苦戦している。現在、全敗。けっこう、いいラリーが続くのだが、なかなか決められない。ここは、監督が現役復帰するしかないかにゃ。今でも、彼女が復帰してプレーしている姿が、たまに夢に出てくるにゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいおい日経

2025-02-15 17:47:01 | Weblog

 いいのか、こんな広告を載せて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デュルケムの間違い

2025-02-14 17:08:28 | 

 NHKの「100分de名著」で、デュルケムの「社会分業論」をやってるのだが・・・。

 ついこの間、「アイスランド サガ」を読んだばかりなので、間違いが目立つ。古代社会においては民法よりも刑法が優勢だったというが、これは逆だ。強力な中央政府がまだ存在しないから、有力な個人が好き勝手なことをやってしまう。殺人ですら、金銭的な和解で片づけられてしまうのだ。デュルケムはユダヤ人だから、古代のゲルマン社会には興味がなかったのだろうか。

 古代社会に個人は存在しなかった、という説も疑わしい。ソクラテスは個人ではなかった、とでもいうのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みぎゃっ!

2025-02-10 16:09:07 | Weblog

 こっ、こえ~・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステマだよ~

2025-01-29 18:22:29 | 

 庄やで、キムチ鍋を食ったにょ。1280円。なぜかホームページには出てこない一品。季節限定で、たぶん2月までだそうにゃ。食べられるまで10分以上加熱しないといけないので、その間、話が弾むのにゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アイスランド サガ」を読み終えた 2

2025-01-28 14:45:49 | 

 サガに出てくる幽霊たちは、全然幽霊っぽくない。実に肉体的で、生きている人間に悪さを仕掛ける。一言でいうと、粗暴犯だ。ゾンビを筋肉質にして、スピーディにしたような感じ。彼らを完全に殺すには、火葬にして、灰を海に流す(「ラックサー谷の人びとのサガ」、「エイルの人びとのサガ」)。後世の魔女の処刑方法の原型だろうか。

 魔法もいろいろ出てくるが、極めつけは、ノルウェーの王母グンヒルドがかけるやつ。彼女はアイスランドの男性と愛人関係になるが、彼が故郷に帰る時に、ある呪いをかける。男性はアイスランドで婚約者と結婚するのだが、すぐ破局する。夜、妻の中に入る段になると、ナニがデカくなりすぎて、どうしても入れない。それが原因になったそうにゃ(「ニャールのサガ」)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アイスランド サガ」を読み終えた

2025-01-27 16:14:37 | 

 1日10ページくらいのペースで、やっと読み終えたにゃ。

 内容は、同じパターンの繰り返し(有名な「ヴォルスンガサガ」を除く)。有力者の一族どうしの殺し合いが、延々と続く。10世紀頃のアイスランドでは、「人を殺したら死刑」などという法はなかった。すべて金銭的な和解で処理される。だが、それでは当事者の感情が収まらないので、結局殺し合いになってしまうのにゃ。

 キリスト教が受け入れられる課程もおもしろい。ノルウェーのオーラヴ・トリュッグヴァソン王が布教のためにアイスランドに送った、サングブランドなる人物が出てくるが、「ラックサー谷の人びとのサガ」では逆らった人間を二人殺して逃げた荒くれ者になっている。それが、「ニャールのサガ」ではさまざまな奇跡を起こす聖人として描かれている。「ニャールのサガ」は、キリスト教化が進んだあとに書かれたのだろう。

 ノルウェーでは、キリスト教は国王が強権的に国教とした(逆らえば死刑、手足の切断、財産の没収、国外追放)のだが、アイスランドでは違った。キリスト教徒と伝統的な神々(オーディン、トール・・・)を崇拝する人びとが対立し、決定はある首長に委ねられたのだが、キリスト教徒側が銀3マルクで買収して、アイスランドのキリスト教化が決まったという(「ニャールのサガ」)。

 また、「トールとキリストが決闘する話」もちらっと出てきて、過渡期ならではの空気が伝わってくるのにゃ(「ニャールのサガ」)。

 この他、数多くの幽霊話、魔法・・・が出てきて、タマらない人にはタマらないのにゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御茶ノ水で

2025-01-19 17:02:16 | 演劇

PSYCHOSISの「JINMENSOー人面疽ー」を観る。

 森永理科にゃんこ演じる、アメリカ帰りの女優がヒットだわ。金髪と相まって、アンディ・ウォーホルが描いたマリリン・モンローみたい。彼女にしかない、キラキラした声もたっぷり味わえたのだわ。

 まさに、「ときめく時」だったわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩動物公園 2024 冬 終わり

2024-12-30 17:17:31 | 

 タスマニアデビルの姉妹は、ぐっすりと寝ていたにゃう。初代とは大違いにゃ。夜行性だから、これでいいのにゃ。ワシも、冬眠するにゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩動物公園 2024 冬 その2

2024-12-29 10:08:13 | 

 サーバルちゃんは、侵入してきたヤマカガシを退治したそうにゃ。ワイルドなのにゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩動物公園 2024 冬

2024-12-27 17:40:14 | 

 タヌキも木に登るのにゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年買ったもの

2024-12-21 17:05:55 | Weblog

 左がアウトライン369スペシャルで、右がシチズン1984クロノグラフ。なんちゃってエクスプローラーに、なんちゃってポルシェデザインにゃう。2本で10万くらい。

 アウトラインは、青い秒針が余計かな。ふつーに白でいいよ。まあ、でも、よく似せている。夜光なしだけど、アンティークの時計はたいてい夜光が死んでるから、これでいいのにゃ。見た目がすべてにゃ。精度も、安物だけど日にプラス7秒くらいで、優秀なのにゃ。

 シチズンは、オリジナルのブレスレットが実用性からかけ離れたシロモノだったので、社外品と即交換したにゃ。あとは言うことなしにゃ。

 振り返れば、ワシの人生も「なんちゃって」だったにゃう。ワシには似合いなのにゃ。ニャーッハッハッハッ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024走り納め

2024-12-06 17:19:14 | 自転車

 もういっぺん神戸岩まで上ってきた。寒波が来るので、ロードバイクに乗るのは今年はこれで最後かにゃ。パートナーは、KOGA AーLIMITED。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする