和英対照聖書を読む 5

2022-04-30 17:11:56 | 

 創世記18,11~12。「アブラハムもサラも多くの日を重ねて老人になっており、しかもサラは月のものがとうになくなっていた。サラはひそかに笑った。自分は年をとり、もはや楽しみがあるはずもなし、主人も年老いているのに、と思ったのである」。

 英文だと Abraham and Sarah were very old, and Sarah had stopped having her monthly periods. So Sarah laughed to herself and said, "Now that I am old and worn out, can I still enjoy sex? And besides, my husband is old too."

 それでも子供が生まれるのか、という場面なのだが、ここではintercourseではなくはっきりsexという単語が使われている。まあ、でも、intercourseという言葉にしても、略すと「インコー」になってしまって、かなりきわどいカンジがする。どっちでもいいかにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸岩 2

2022-04-29 11:34:57 | 自転車

 今回のパートナーはコルナゴ・マスターXライト。新緑が映えるのにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸岩

2022-04-28 17:02:52 | 自転車

に上ってきたにゃう。新緑がキレイにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと一休み

2022-04-27 18:35:13 | 

 聖書について書いていたら、こんな新聞広告が。

 ワシも、1年かけて聖書を読破したなあ。でも、1年は長い、と思う人も多いだろう。アドバイスするなら、全部読む必要はない。最初の「モーセ五書」と「ヨシュア記」、「士師記」、「サムエル記」、「列王記」を読んだら、旧約は切り上げて新約に取りかかればいい。まじめに全部読む必要はない。「歴代誌」は「列王記」と内容が被っているし、「詩編」と「イザヤ書」以下の預言者の作品は、「神を信ずる者は救われる」という内容の繰り返しで、退屈だ。飛ばしてもいい。最後まで読んで余力があったら、「ヨブ記」、「箴言」、「コヘレトの言葉」、「雅歌」を読めばいい。「ポーの一族」でアランがエドガーに対して唱えた文句は「詩編」からの引用なのだが、まあ、一般人は気にしなくていい。

 小学生に、聖書をどう教えるべきか。難しい。「割礼って、なあに?」、「女のところに入るって、どういうこと?」 これらの問いに、どう答えればいいのか。また、「申命記」と「ヨシュア記」は、ヘイトスピーチやら民族浄化やらで満たされているが、子供に話していいのか。ワシにはわからんな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和英対照聖書を読む 4

2022-04-26 18:03:01 | 

 創世記17,10。「あなたたち、およびあなたの後に続く子孫と、わたしとの間で守るべき契約はこれである。すなわち、あなたたちの男子はすべて、割礼を受ける」。

 英文は You and your descendants must all agree to circumcise every male among you.

 きゃんっ! とうとう出てきたわっ!! サーカムサイズ。・・・あれっ、一発で変換できた。ワタシは初めて知ったんだけど、これ、かなりポピュラーな英単語なのかちら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和英対照聖書を読む 3

2022-04-25 17:35:38 | 

 創世記6,4。「当時もその後も、地上にはネフィリムがいた。これは、神の子らが人の娘たちのところに入って
産ませた者であり、大昔の名高い英雄たちであった」。

 英文だと In those days, and even later, there were giants on the earth who were descendants of human women and the heavenly beings. They were the great heroes and famous men of long ago.

 「女のところに入る」。旧約聖書に繰り返し出てくる性表現だが、あれ、英語版は全然エロくないぞ。

 これはおそらく、「底本」が違うからだろう。新共同訳の旧約聖書は「ビブリア・ヘブライカ・シュトットガルテンシア」(ドイツ聖書協会)を底本としているが、英文のGood News Bibleの底本が何なのかは書いてない。日本人が聖書に対して持つイメージと、アメリカ人が聖書に対して持つイメージは、微妙に違っているかもしれないにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和英対照聖書を読む 2

2022-04-24 14:37:36 | 

 創世記4,1。「さて、アダムは妻エバを知った」。英文だと Then Adam had intercourse with his wife.

 インターコース、だと。これはなかなかうまい言い方かもしれない。アメリカあたりでは宗教に重きを置く女性が多い。そんな人に、「僕とインターコースしませんか」と言えば、グッとくるのではないか。いや、日本人のクリスチャンにも使えるかも。

 インターコース。覚えておいて損はないぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和英対照聖書

2022-04-23 17:13:50 | 

を読む。ネタがないので。

 前に新共同訳聖書を読んで引っかかった部分があるのだが、英文の聖書ではどうなっているのか、暇つぶしに調べてみる。最初は・・・。

 創世記1,26。「我々にかたどり、我々に似せて、人を造ろう」。これが英文だと、And now we will make human beings; they will be like us and resemble us.

 創世記3,22。「人は我々の一人のように、善悪を知る者となった」。Now these human beings have become like one of us and have knowledge of what is good and what is bad.

 神の一人称が複数形になっている。これは英文の聖書でも変わらない。神はひとりではなかったのだ。男女のカップルで、おそらくその名はバアルとアシュトレト。カナンの神にゃ。 だからこそ、彼らはアブラハムに、カナンを約束の地として呈示することができた(創世記12,1~5)のではないか。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「伝奇集」

2022-04-20 19:41:16 | 

を読む。ホルヘ・ルイス・ボルヘス作。岩波文庫。

 「八岐の園」のこの部分は問題だ。「均一で絶対的な時間」? ショーペンハウアーはそんなことは言ってない。

 彼は、「時間と空間は個体化の原理だ」と言っている。人は、生まれた時からそれぞれの「時間と空間」を持っていて、それによって世界を認識する。自分の「時間と空間」とともに生き、彼が死ねば、彼の「時間と空間」も消滅する。「時間と空間」は、まったく個人的なものだ。

 「たとえ宇宙の果てにたどり着いたとしても、私がそこにいる限り、空間は存在し続けるだろう」。

 だが、おそらくボルヘスは、すべてわかった上でこう書いているのだ。「八岐の園」のテーマは迷宮。実際とは違うショーペンハウアー像を作り出して、読者を惑わせるつもりなのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無人島とは?

2022-04-18 17:09:24 | Weblog

 「無人島に1冊持っていくなら歎異抄」、か。

 しかし、無人島には人間社会というものがないのだから、人間関係の悩みもなくなる。「歎異抄」を持っていく必要はないだろう。

 そもそも、「無人島」というのは何の比喩なのだろう。「彼岸」の比喩だとしたら、ますますこの手の本は不必要ということになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近

2022-04-15 15:36:31 | Weblog

「月曜日のたわわ」で話題の日経だが・・・。

 こっちの記事の方が問題なのにゃ。今どき、こんな現実離れした記事は朝日でも書かない。冷戦は終結どころか、リアルな戦争に発展している。ロシアを助けるとしたら、プーチンが消えた後だろう。しかし、どうやって彼を消すのか。「アジア太平洋の経済融合」だの、「核兵器なき世界」だの、すでに実現不可能(正確に言うなら不適切)だということが明確になった理想論に、いつまでしがみつくのか。それらは中露を利するだけだ。

 不快な現実に向き合うのがいやになったのなら、さっさと辞表を書けばいいではないか。無理してこんな記事を書かなくても済む。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっとエロいのは・・・。

2022-04-14 16:19:52 | 下ネタ

 「月曜日のたわわ」の全面広告が問題になっているが・・・。

 日経の場合、連載小説の方が問題だと思うにょ。タマにエロ表現が出てくるからにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする