くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

真冬にUターン

2015年01月28日 23時54分17秒 | 下町グルメ

今朝は放射冷却もあったのでしょう、ずいぶんと冷えました。
昨日の日中は二桁の14℃まで上がりましたが今日は7℃が一杯だったようです。

大和盆地南西部の葛城山(左)はロープウェイの山上駅付近が白くなって見え、

                    

金剛山山頂付近も雪か樹氷で白くなっていました。
そして見上げた空は雲は薄かったものの決してこの後が温かくなる見通しの雲ではありませんでした。

                    

 

さてさてまたもや甘~~~い菓子の話になります。
昨日27日朝のフジテレビ系【 めざましテレビ 】の『 いまどき 』 コーナーでは海外の輸入食品を
多く扱っているKALDI COFFEE FARM(カルディー コーヒー ファーム)の売れ筋を紹介して
いました。
イオンモールやアピタ、アルプラザ、アリオなどのショッピングモールでは知られていますね。

前日はPLAZA STYLEのチョッとお高め〔expensive〕なお菓子でしたが、昨日は庶民派。
ついついお店に実際を見に行ってしまいました。

                         

左;キングアイランド ココナッツチップス   ¥124
中;トリコ ガーリック グリーンピース     ¥163
右;ホールアース マルチグレインチップス  ¥237

流石売れ筋商品でココナッツチップスは売り切れていました。
この手のお菓子はあまり好きでないのでとりあえずジャスト・ルッキング。

フェレロキンダー ハッピーヒッポ   ¥483 は ハマリました。(お買い上げー)

                    

つぶらな目をした愛嬌のあるカバの形をしたウエハースにミルクとカカオ&ヘーゼルナッツの
クリームが入って、外周りにはサクサクの細かいチョコ(メレンゲ粒)がついてます。

テリーズチョコレート オレンジミルク   ¥613 も 手を出して。(お買い上げー)

まあるい球体のチョコレートがオレンジ状のラッピングをされていて、開けてからコン!と
少しショックを与えると、オレンジの房のように一つ一つ分かれて1つずつミカンの房の様に
分かれる美しいラインで、チャンと側面もしわが入っているんです。

テリーズのチョコも美味しいんですけど面白くて買ってしまいました。