朝、娘を学校へ送りがてら車を松本駅西の妻の実家へ預け、テクテクと歩いて市役所へ向かう。途中、慣れ親しんだ風景が変わっていたのでパチリ。
千歳橋や四柱神社、縄手通りに面した一画は、鶴林堂というかつては松本市内で一番大きな本屋さんが入っていたビルが取り壊され整地されていました。よく参考書を買いに行った(訳はないが)、地下の喫茶店に寄ったなーと懐かしみながら市役所へ向かう。
市役所では本年度前半の、地元県議と松本市との懇談会。①信州松本空港の活性化とFDA運行支援について、②地域公共交通の活性化について、③JR中央東線の充実について、④発達障害児支援の充実について、⑤技能五輪全国大会開催に向けた態勢づくりについて、⑥中部縦貫自動車道および国道一五八号の整備促進・地域高規格道路松本糸魚川連絡道路の整備促進・国道19号松本拡幅の整備促進、⑦有料道路(三才山トンネル・松本トンネル)の無料化について、の7項目は個別に意見交換を行い、東日本大震災、長野県北部地震及び長野県中部を震源とする地震への対応についてなど44項目については、一括意見交換をしました。
私からは、地域公共交通の活性化のうち、上高地線の橋梁工事で予算化されなかた部分についての質問と、技能五輪の現地事務局の開設日の松本市サイドの希望を尋ねました。
12時のあづさに飛び乗り、自治労政治連合の「公契約条例」についての学習会に出席。2009年野田市、2010年川崎市、2011年多摩市、相模原市で制定された公契約条例。ワーキングプアをつくらないということと、公正な社会をつくる意味から街づくりの観点からも公契約条例が必要と言う指摘や、多摩市において建設業協会と懇談会を重ね人材育成と契約の対等性の担保という観点から協力をいただいたという報告ありました。質疑では、設計労務単価の負のスパイラルの問題や、契約における低価格入札の排除のこと、指定管理者制度の見直しなどが話題となりました。
長野県から参加したお二人と新宿で一杯やって、19時のあづさに乗りましたが、またぞろ20分ほど遅れての出発、到着でした。
千歳橋や四柱神社、縄手通りに面した一画は、鶴林堂というかつては松本市内で一番大きな本屋さんが入っていたビルが取り壊され整地されていました。よく参考書を買いに行った(訳はないが)、地下の喫茶店に寄ったなーと懐かしみながら市役所へ向かう。
市役所では本年度前半の、地元県議と松本市との懇談会。①信州松本空港の活性化とFDA運行支援について、②地域公共交通の活性化について、③JR中央東線の充実について、④発達障害児支援の充実について、⑤技能五輪全国大会開催に向けた態勢づくりについて、⑥中部縦貫自動車道および国道一五八号の整備促進・地域高規格道路松本糸魚川連絡道路の整備促進・国道19号松本拡幅の整備促進、⑦有料道路(三才山トンネル・松本トンネル)の無料化について、の7項目は個別に意見交換を行い、東日本大震災、長野県北部地震及び長野県中部を震源とする地震への対応についてなど44項目については、一括意見交換をしました。
私からは、地域公共交通の活性化のうち、上高地線の橋梁工事で予算化されなかた部分についての質問と、技能五輪の現地事務局の開設日の松本市サイドの希望を尋ねました。
12時のあづさに飛び乗り、自治労政治連合の「公契約条例」についての学習会に出席。2009年野田市、2010年川崎市、2011年多摩市、相模原市で制定された公契約条例。ワーキングプアをつくらないということと、公正な社会をつくる意味から街づくりの観点からも公契約条例が必要と言う指摘や、多摩市において建設業協会と懇談会を重ね人材育成と契約の対等性の担保という観点から協力をいただいたという報告ありました。質疑では、設計労務単価の負のスパイラルの問題や、契約における低価格入札の排除のこと、指定管理者制度の見直しなどが話題となりました。
長野県から参加したお二人と新宿で一杯やって、19時のあづさに乗りましたが、またぞろ20分ほど遅れての出発、到着でした。