長らく使っていた書類ケースを新しい物に更新しました。いつから使っているのかは定かではありませんが、30年以上使っているのは確かです。DIYの鉄製の棚に段ボール製の書類ケースを組み込んだ物で底は粘着テープで固定してあります。
全て中身を出して空っぽにした状態です。引き出しは6段ありますが、文房具、封筒・切手、カセットテープデッキメンテ用機器、印鑑、カード類などが入っていました。そのときどきにいただいた写真の一部もここに入れていました。整理して不要になったものや使えなくなったものは捨てていくことにしました。その作業をやっていると30何年か分のタイムカプセルを開けているみたいでした。
段ボール製の書類ケースは弱そうですがよくもったものだと思いました。意外とタフです。そして廃棄時は簡単にリサイクルできます。買った当時も今も段ボールはリサイクルの方式が確立しているのです。鉄製のフレームは、当時のものはネジが多く、外すのがなかなか大変。しかもネジ、ナット、ワッシャの3点セットです。よくこんな面倒な物組み立てた物だと思いましたが、当時はこういうものしかなかったんですね。今も同じような鉄製の棚は売っていますが、ひとつの角は1本のネジで組みます。30何年経っているのでネジがさび付いて外れないものもありましたが、何とかばらすことができました。
そして新しいおうちがこちら。
アイリスオーヤマ製のキャスター付きプラスチック製書類ケースです。容量としては元の段ボール製書類ケースより多いので、古いカセットテープやDATもそこにしまうことにしました。
実は私の部屋の大改造を実施中で、この書類ケースの更新はその一環です。コンピュータラックや楽器を置くスペース、本棚が手狭になった感が出てきて久しいのですが、これからの30年を見据えて思い切って大改造に踏み切りました。完成したらまたご紹介致します。
全て中身を出して空っぽにした状態です。引き出しは6段ありますが、文房具、封筒・切手、カセットテープデッキメンテ用機器、印鑑、カード類などが入っていました。そのときどきにいただいた写真の一部もここに入れていました。整理して不要になったものや使えなくなったものは捨てていくことにしました。その作業をやっていると30何年か分のタイムカプセルを開けているみたいでした。
段ボール製の書類ケースは弱そうですがよくもったものだと思いました。意外とタフです。そして廃棄時は簡単にリサイクルできます。買った当時も今も段ボールはリサイクルの方式が確立しているのです。鉄製のフレームは、当時のものはネジが多く、外すのがなかなか大変。しかもネジ、ナット、ワッシャの3点セットです。よくこんな面倒な物組み立てた物だと思いましたが、当時はこういうものしかなかったんですね。今も同じような鉄製の棚は売っていますが、ひとつの角は1本のネジで組みます。30何年経っているのでネジがさび付いて外れないものもありましたが、何とかばらすことができました。
そして新しいおうちがこちら。
アイリスオーヤマ製のキャスター付きプラスチック製書類ケースです。容量としては元の段ボール製書類ケースより多いので、古いカセットテープやDATもそこにしまうことにしました。
実は私の部屋の大改造を実施中で、この書類ケースの更新はその一環です。コンピュータラックや楽器を置くスペース、本棚が手狭になった感が出てきて久しいのですが、これからの30年を見据えて思い切って大改造に踏み切りました。完成したらまたご紹介致します。