脱炭素につながるワンアクションを考えて行動しませんか

2024年11月23日 | 日々のこと

3週連続で土日お出かけしていたから、久しぶりの休日。
ここんとこ、山クルミを割って中身を出す作業を夜なべにしていました。
昨夜はとても頑張って、320g取り出せました。

今朝は一番に、それをフードプロセッサーにかけて粉砕したついでに、五平餅のたれを作りました。
ゴマの3倍も山クルミを使った贅沢なたれです。
さっそくご飯を炊き、五平餅を作りました。

この地域は五平餅文化圏ではないので、まさに自己流ですが。
Cちゃんパパにお持たせできました。

カボチャも、最近焼いて塩を振っただけのが私の中でヒット。
夫と2人、一つ煮たら食べ飽きてしまいますので、半分はこれ、残りは従姉煮。
干しあがったばかりの干し柿と、干しプルーンに粗く砕いた山グルミに柚子の皮を加えて木の実巻きも作れました。
そして柚子大根も。
いただいた柚子をこの日のためにひとつ大事にしておきました。
ひとつの柚子で2つできたあ~、と満足の私(笑)

昨日の続きです。
以下引用です。
リンゴが実る そんな当たり前のことを未来に残していく

信州で西洋りんごの栽培が始まって、今年で150年。
以来、県内の至ところに栽培地が広がり、
今では日本有数の「リンゴ王国」になりました。

ところが近年、地球温暖化によって
リンゴ栽培の現場にさまざまな影響が出ています。
気温が上がり、猛暑日が続くことで色づきが悪くなる。
強すぎる日差しで日焼けしてしまう。
春先の霜で花がダメージを受け、
突然のひょうで果実が傷付いたこともあります。
数年前には、台風により水害で
県内のりんご畑も大きな被害を受けました。

美しい色の瑞々しく、おいしいりんご。
150年後も、さらにその先にもつないでいくには、
二酸化炭素の排出を減らし、
最適な栽培環境を守っていくことが必要です。

そのために自分ができることを始めていきませんか。
後略
引用終わり

できるだけやってはいるつもり・・・・・みんなそう思っているかも(笑)

私にできる、さらなる脱炭素につながるワンアクション考えて実行しませんか。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする