アヤメの美しい季節です。花の中では野アヤメと紫陽花が好きです。
そんな訳で我が家の庭には、野アヤメと紫陽花がけっこうたくさん植えられていました。
庭には肥料を与えると植木が成長しすぎるとかで、野アヤメも楚々とした風情で目立ちませんでした。そして昨今は私のスギナとドクダミ退治の余波を受けて、ますますその存在が薄くなっていました。
先日畑に行きましたら、畑の一番北側に野アヤメが20株ばかり植えられていました。
株数が多かったので、今流行っている濃紫でも買ってきてくれたのかしらと思ったのでしたが、庭にあるのを植え替えたのだそうです。
そんなにあったののあらためてびっくりしました。
その昔、山林の道端で、日陰になってとぼれそうになっているのを、庭先に植えたものです。
たっぷりのお日様に当たらないと、消えていってしまうのです。
通勤途上の田植えが順調に進んでいます。季節がいそいでいますが、田植えは例年より1週間程度早い位で進んでいます。
あまり早く植えると、実のりはじめた時、すずめの被害を受けるのです。
すずめは最初に飛びついた田んぼに通うのです。だから最初に実り始めた田んぼは集中被害を受けます。だから他所の田んぼよりちょっとだけ遅く実って欲しい(笑)
とはいいつつも、我が家の田植えはまだです。たぶん植えてくださる方の田んぼが隣なので一番最後になるでしょう。
どこかに穴があるらしく水が抜けるとかで、夫はたびたび田んぼに通っています。
今朝かっこうの声を聞きました。
かっこうが鳴いたらお豆を蒔けと言われています。かっこうの鳴いたのはほぼ例年通りです。
そんな訳で農業4年目の夫の日々も多忙です。
私の朝家事プラスワンは、浴室の天井のカビ取りです。
商品名不明の紙を挟んで掃除する棒に、漂白剤を付けていざ浴室の天井を見上げました。
近眼の私ですが、入浴時はメガネをはずしていますので、良く見えていません。寒中以外は入浴後そのまま掃除を済ませています。
メガネをかけて天井を見上げましたが、カビがありません・・・・昨年11月頃掃除して以来ですから、多少はと考えていたのでした。
せっかく準備したので、予防を兼ねて拭き取っておきました・・・・・なんとなくしあわせな気持ちになりました。
寒中は浴室乾燥を使い、朝の温度がプラスになる頃からは、窓を開けて換気をしてきました。
やっぱり換気に勝るものはありませんね。
入浴後と掃除後は鏡と水栓金具と、水分が残りがちな浴槽の縁と側は常に拭き取っています。
佐久の水分はミネラルが多いので、白いうろこができやすいからです。
掃除は洗剤よりも拭くが一番が信条の私です。
だから浴室の鏡は最低限の大きさがベターだと強く~強く思っているのです。
依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家
にほんブログ村
にほんブログ村
そんな訳で我が家の庭には、野アヤメと紫陽花がけっこうたくさん植えられていました。
庭には肥料を与えると植木が成長しすぎるとかで、野アヤメも楚々とした風情で目立ちませんでした。そして昨今は私のスギナとドクダミ退治の余波を受けて、ますますその存在が薄くなっていました。
先日畑に行きましたら、畑の一番北側に野アヤメが20株ばかり植えられていました。
株数が多かったので、今流行っている濃紫でも買ってきてくれたのかしらと思ったのでしたが、庭にあるのを植え替えたのだそうです。
そんなにあったののあらためてびっくりしました。
その昔、山林の道端で、日陰になってとぼれそうになっているのを、庭先に植えたものです。
たっぷりのお日様に当たらないと、消えていってしまうのです。
通勤途上の田植えが順調に進んでいます。季節がいそいでいますが、田植えは例年より1週間程度早い位で進んでいます。
あまり早く植えると、実のりはじめた時、すずめの被害を受けるのです。
すずめは最初に飛びついた田んぼに通うのです。だから最初に実り始めた田んぼは集中被害を受けます。だから他所の田んぼよりちょっとだけ遅く実って欲しい(笑)
とはいいつつも、我が家の田植えはまだです。たぶん植えてくださる方の田んぼが隣なので一番最後になるでしょう。
どこかに穴があるらしく水が抜けるとかで、夫はたびたび田んぼに通っています。
今朝かっこうの声を聞きました。
かっこうが鳴いたらお豆を蒔けと言われています。かっこうの鳴いたのはほぼ例年通りです。
そんな訳で農業4年目の夫の日々も多忙です。
私の朝家事プラスワンは、浴室の天井のカビ取りです。
商品名不明の紙を挟んで掃除する棒に、漂白剤を付けていざ浴室の天井を見上げました。
近眼の私ですが、入浴時はメガネをはずしていますので、良く見えていません。寒中以外は入浴後そのまま掃除を済ませています。
メガネをかけて天井を見上げましたが、カビがありません・・・・昨年11月頃掃除して以来ですから、多少はと考えていたのでした。
せっかく準備したので、予防を兼ねて拭き取っておきました・・・・・なんとなくしあわせな気持ちになりました。
寒中は浴室乾燥を使い、朝の温度がプラスになる頃からは、窓を開けて換気をしてきました。
やっぱり換気に勝るものはありませんね。
入浴後と掃除後は鏡と水栓金具と、水分が残りがちな浴槽の縁と側は常に拭き取っています。
佐久の水分はミネラルが多いので、白いうろこができやすいからです。
掃除は洗剤よりも拭くが一番が信条の私です。
だから浴室の鏡は最低限の大きさがベターだと強く~強く思っているのです。
依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家
にほんブログ村
にほんブログ村