![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6e/e789e40fa78722c6cb8c55adf9f5a9ea.jpg)
やっと3個完成、残り12個
ここ連日寒いから、ひょっとして諏訪湖の御神渡りが見えるかなと期待したけれど、「明けの海」になったと判断された。
凍った湖面が割れてせりあがる諏訪湖の「御神渡り」。
これで7季連続の「明けの海」。
全面氷結も2季連続でおきていない。
直近100年の「明けの海」の回数
1926年から35年 1回
1936年から45年 1回
1946年から55年 2回
1956年から65年 4回
1966年から75年 4回
1976年から85年 1回
1986年から95年 8回
1996年から2005年 7回
2006年から15年 6回
2016年から25年 9回
地球の温暖化が影響しているのは間違いがない。
私たちの日常の生活も影響しているのかな、と思ったりしている。
室町時代の1507~14年の8季連続という記録があるようだ。
この頃何があったのだろう。
記録がずっと残されているのは、本当に遺産だと思う。
寒い時には寒くなければという先人の言葉がうなづける。
お読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます