今日の勝負レース、5レース。ブログ予想順位は、以下のとおり。⑤⑥③①⑮。買った馬券は⑤⑧⑬の1点で、⑧も⑬も予想の中には入っていない。実はこのレースの隠し玉が⑬。前走は12着だが、能力数値は高い。⑤⑬と軸目が確定したので、足し算馬券として⑤⑧⑬を1点購入した。⑤⑬を購入すれば馬連は的中だが、⑤⑧⑬の1000倍馬券を狙ってみた。(最終オッズは1300倍)結果は6点の予想の中から切った⑯が3着で94.3倍。馬連33.1倍が的中していただけに確実に中てに行った方がよかったかと反省。
これでやめる予定だったが、やめることができたらもっと出世しています。
【8R】④⑩⑥③②この予想で、買った馬券は⑪シンボリプロキオンから、④⑦⑩へ馬連を200円ずつ。3連複④⑦⑪の足し算馬券を200円。終始⑪は絶好の位置取りで直線へ。2着はあると思ったのだが..4着にガックリ。
【9R】⑦②④①この予想に、8レースが的中したらと入れていた目が、⑥ジュメイラムーンを軸に④⑤⑦。⑤は削除した目で3連複は④⑤⑥の続き目。しかし日本テレビの「ショコラ」を見ていたら、投票をし忘れた。まぁ、8レースも外れたので、「見」と納得していたら、④⑥⑤で馬連26.5倍。3連複38.8倍。ついていない。
【10R】⑦②⑪④⑥ 人気だが⑦ヒカルダイヤモンドは切れないだろうと②⑪④⑥への馬連と④⑦⑪の足し算馬券を購入。しかしこの1番人気の⑦が逃げ切れない。勝ったのは前のレースで人気を裏切った、内田博幸騎手騎乗の⑥ユウタージャック。
こうなるとメインをやらずに終われない。
⑤⑧⑮⑦⑩の順から、⑤を軸に⑦⑧⑨⑮(おいおい、⑩はどこへ行った)
(写真は馬連)
3連複を⑤⑮を軸に⑦⑧⑨⑩(おいおい、今度は⑩買うのか?)
(写真は⑤⑮軸の3連複)
ある予想サイトで青葉賞の本命を見ると、なんと⑮ニシノエモーション。不的中100%なので、⑤⑨軸の⑭⑯と⑤軸の⑭⑯を購入。

(写真上記馬券)
レースは川田将雅騎手の完勝。直線⑤⑩と先頭に立ち、外からの追い込みに、テレビ東京のアナウンサーが、外からニシノエモーションとさけんだので、「よし!⑤⑩⑮、そのまま、そのまま!」と思ってみていたら、どう見てもピンクの帽子ではなくオレンジの帽子だ。「どこがそのまんまなんだ。」と思ったところがゴール。
⑤⑩⑭。じつは⑩は3歳世代の注目馬。3着までの権利を勝ち得た馬たちはいずれも、血統、牧場、馬主と良血。この組はダービーの本命を打っておかしくない。
【12R】⑤⑧⑭③②
このレース、新人の伊藤工真騎手の騎乗に注目。というよりも初勝利を期待していた。しかしそれを書いてしまうと負けてしまうのではないかと思い、ブログ上から削除。そして買った馬券は⑩複勝500円。
(写真⑩シュウザンアイ複勝500円)
前走も単複勝負していたシュウザンアイだが、道中は最後方待機。前走は直線追い込んでくるのがはっきり分ったが、今回は4角を外目にだしたところから、全く画面に映らない。
1分21秒まではハズレを覚悟、「タクマ、うしろ過ぎだよ~」と嘆いていたら、またもやも鬼脚が画面下に登場。あっという間に先頭集団になだれ込み。2着確保。
複勝2.8倍。
新人でここまで押さえきるというのは中々できないこと。増してや、伊藤工真騎手の騎乗経験は競馬学校だけのたった3年間。どうだ、この勝負度胸は本物だ
同期の三浦皇成騎手の影に隠れているが、こちらも将来有望だ。
その三浦騎手だが、はじめての新潟は未勝利。期待した、浜中、的場、田中健騎手が活躍しただけに明日に期待したい。(明日は全鞍騎乗、ここまで騎乗した競馬場では2日目以内には勝ち星を挙げている)
投資金額 2800円 払戻金額 1400円 収支 マイナス1400円。
これでやめる予定だったが、やめることができたらもっと出世しています。
【8R】④⑩⑥③②この予想で、買った馬券は⑪シンボリプロキオンから、④⑦⑩へ馬連を200円ずつ。3連複④⑦⑪の足し算馬券を200円。終始⑪は絶好の位置取りで直線へ。2着はあると思ったのだが..4着にガックリ。
【9R】⑦②④①この予想に、8レースが的中したらと入れていた目が、⑥ジュメイラムーンを軸に④⑤⑦。⑤は削除した目で3連複は④⑤⑥の続き目。しかし日本テレビの「ショコラ」を見ていたら、投票をし忘れた。まぁ、8レースも外れたので、「見」と納得していたら、④⑥⑤で馬連26.5倍。3連複38.8倍。ついていない。
【10R】⑦②⑪④⑥ 人気だが⑦ヒカルダイヤモンドは切れないだろうと②⑪④⑥への馬連と④⑦⑪の足し算馬券を購入。しかしこの1番人気の⑦が逃げ切れない。勝ったのは前のレースで人気を裏切った、内田博幸騎手騎乗の⑥ユウタージャック。
こうなるとメインをやらずに終われない。
⑤⑧⑮⑦⑩の順から、⑤を軸に⑦⑧⑨⑮(おいおい、⑩はどこへ行った)

3連複を⑤⑮を軸に⑦⑧⑨⑩(おいおい、今度は⑩買うのか?)

ある予想サイトで青葉賞の本命を見ると、なんと⑮ニシノエモーション。不的中100%なので、⑤⑨軸の⑭⑯と⑤軸の⑭⑯を購入。


レースは川田将雅騎手の完勝。直線⑤⑩と先頭に立ち、外からの追い込みに、テレビ東京のアナウンサーが、外からニシノエモーションとさけんだので、「よし!⑤⑩⑮、そのまま、そのまま!」と思ってみていたら、どう見てもピンクの帽子ではなくオレンジの帽子だ。「どこがそのまんまなんだ。」と思ったところがゴール。
⑤⑩⑭。じつは⑩は3歳世代の注目馬。3着までの権利を勝ち得た馬たちはいずれも、血統、牧場、馬主と良血。この組はダービーの本命を打っておかしくない。
【12R】⑤⑧⑭③②
このレース、新人の伊藤工真騎手の騎乗に注目。というよりも初勝利を期待していた。しかしそれを書いてしまうと負けてしまうのではないかと思い、ブログ上から削除。そして買った馬券は⑩複勝500円。

前走も単複勝負していたシュウザンアイだが、道中は最後方待機。前走は直線追い込んでくるのがはっきり分ったが、今回は4角を外目にだしたところから、全く画面に映らない。
1分21秒まではハズレを覚悟、「タクマ、うしろ過ぎだよ~」と嘆いていたら、またもやも鬼脚が画面下に登場。あっという間に先頭集団になだれ込み。2着確保。
複勝2.8倍。
新人でここまで押さえきるというのは中々できないこと。増してや、伊藤工真騎手の騎乗経験は競馬学校だけのたった3年間。どうだ、この勝負度胸は本物だ
同期の三浦皇成騎手の影に隠れているが、こちらも将来有望だ。
その三浦騎手だが、はじめての新潟は未勝利。期待した、浜中、的場、田中健騎手が活躍しただけに明日に期待したい。(明日は全鞍騎乗、ここまで騎乗した競馬場では2日目以内には勝ち星を挙げている)
投資金額 2800円 払戻金額 1400円 収支 マイナス1400円。