昨日は眠くて眠くて、更新を断念。今日も出勤で、結局タイトルが「昨日の戦績」になってしました。
天皇賞はこうなるだろうという、ある程度覚悟した結果となった。
あれだけの社台の馬と、近藤利一オーナーの馬が出ていたのでは、岩田康誠騎手のアドマイヤジュピタに勝ってくださいといっているようなレースであり、
「社台を買わずに、馬券は中らない。社台に乗らずに、G1を勝つことはできない。」ことを思い知らされた。
岩田騎手が、また故障するのではと思うくらい追っていたのに対して、武騎手は最後追いきっていないように見えた。...武豊騎手の孤独な戦いは続く。
下手な予想のうんちくを並べるより、いっその事「夢馬券」予想とした方が、中る確立は高いかもしれない。
神さまのお告げのとおり、メイショウサムソンの単勝だけを購入して応援し続けていれば、的中していたかもしれない。それを思うと、武メイショウサムソンが負けたのは、私のせいかとも反省する。
いや、今のサムソンの血筋からすれば十分に健闘していた。今年、未勝利の厩舎が勝てるほど、G1は甘くない。明らかに管理する厩舎の差といえるだろう。
ドリームパスポートでの、天皇賞親子制覇の期待が寄せられた稲葉隆一厩舎だが、この馬に関してだけいえば、松岡正海騎手よりも高田潤騎手の方が上だと思う。セゾンの転厩は明らかに失敗だといえる。
ダービーに一番近い男を捕まえて失礼な話だが、サムソンには石橋守騎手が、ドリパムには高田騎手が乗っているほうが、楽しんで見ていられる。
鼻にも掛けなかったアサクサキングスは、位置取りを考えれば3着という結果は十分だが、所詮は3着としか云わざるを得ない。来年も天皇賞(春)に出てきても、この馬からの馬券勝負は避けたい。
それにしてもである。
馬主の意向から、岩田騎手だといいながら、ご都合主義で3番アドマイヤモナークに食指を伸ばしてしまうのは、われながらほとほと愛想が尽きてしまう。
さらにいつもの事ながら、負けれると最終に走るのはお馬鹿の証拠。
新潟最終レース、この日未勝利だった「田中勝春」騎手のサトノコクオーの単勝へ500円。
(写真サトノコクオーの単勝)
これが、2着に負けると、東京の最終は間に合わないので、京都の最終を購入。
馬をわかって買っているのならいいが、オッズを見ながら、そこそこ来そうで、今日の負け分をチャラに出来たら....なんて最低の買い方です。
こんな人が月曜日に電車に飛び込んじゃうんです。
前走、1番人気で2着だった、福永祐一騎手騎乗のワンダープロの単勝を500円。

そんな馬券につぎ込む金があったら、天皇賞の馬連⑧⑭を1000円買えばいいものを。
最終の特別戦なのだから、お客さん「社台」の馬を買わなくては馬券は中りませんよ。
投資金額 2700円 払戻金額 ゼロ 収支 マイナス2700円
天皇賞はこうなるだろうという、ある程度覚悟した結果となった。
あれだけの社台の馬と、近藤利一オーナーの馬が出ていたのでは、岩田康誠騎手のアドマイヤジュピタに勝ってくださいといっているようなレースであり、
「社台を買わずに、馬券は中らない。社台に乗らずに、G1を勝つことはできない。」ことを思い知らされた。
岩田騎手が、また故障するのではと思うくらい追っていたのに対して、武騎手は最後追いきっていないように見えた。...武豊騎手の孤独な戦いは続く。
下手な予想のうんちくを並べるより、いっその事「夢馬券」予想とした方が、中る確立は高いかもしれない。
神さまのお告げのとおり、メイショウサムソンの単勝だけを購入して応援し続けていれば、的中していたかもしれない。それを思うと、武メイショウサムソンが負けたのは、私のせいかとも反省する。
いや、今のサムソンの血筋からすれば十分に健闘していた。今年、未勝利の厩舎が勝てるほど、G1は甘くない。明らかに管理する厩舎の差といえるだろう。
ドリームパスポートでの、天皇賞親子制覇の期待が寄せられた稲葉隆一厩舎だが、この馬に関してだけいえば、松岡正海騎手よりも高田潤騎手の方が上だと思う。セゾンの転厩は明らかに失敗だといえる。
ダービーに一番近い男を捕まえて失礼な話だが、サムソンには石橋守騎手が、ドリパムには高田騎手が乗っているほうが、楽しんで見ていられる。
鼻にも掛けなかったアサクサキングスは、位置取りを考えれば3着という結果は十分だが、所詮は3着としか云わざるを得ない。来年も天皇賞(春)に出てきても、この馬からの馬券勝負は避けたい。
それにしてもである。
馬主の意向から、岩田騎手だといいながら、ご都合主義で3番アドマイヤモナークに食指を伸ばしてしまうのは、われながらほとほと愛想が尽きてしまう。
さらにいつもの事ながら、負けれると最終に走るのはお馬鹿の証拠。
新潟最終レース、この日未勝利だった「田中勝春」騎手のサトノコクオーの単勝へ500円。

これが、2着に負けると、東京の最終は間に合わないので、京都の最終を購入。
馬をわかって買っているのならいいが、オッズを見ながら、そこそこ来そうで、今日の負け分をチャラに出来たら....なんて最低の買い方です。
こんな人が月曜日に電車に飛び込んじゃうんです。
前走、1番人気で2着だった、福永祐一騎手騎乗のワンダープロの単勝を500円。

そんな馬券につぎ込む金があったら、天皇賞の馬連⑧⑭を1000円買えばいいものを。
最終の特別戦なのだから、お客さん「社台」の馬を買わなくては馬券は中りませんよ。
投資金額 2700円 払戻金額 ゼロ 収支 マイナス2700円