ジャパンカップは三強の決着で幕を閉じた。アーモンドアイは引退、コントレイル、デアリングタクトも休養に入り、夢の続きは来年に持ち越された。こんな時代のためなのかハッピーエンドのシナリオが多いようだ。
チャンピオンズカップ(賞金値)
Sランク
15番クリソベリル
2番ゴールドドリーム
Aランク
7番カフェファラオ
Bランク
13番インティ
12番モズアスコット
6番エアスピネル
Cランク
11番チュウワウィザード
8番サンライズノヴァ
5番クリンチャー
Dランク
4番エアアルマス
9番アルクトス
1番タイムフライヤー
10番アナザートゥルース
16番サトノティターン
Eランク
3番メイショウワザシ
14番ヨシオ
連闘のヨシオ君はJCと同じ14番ゲートに入りました。ダートのレースは紛れがないので、賞金値の上位実績馬を購入するのがいいようです。来年への希望を抱くためには3歳、4歳の連対はほしいところです。クリソベリルとカフェファラオを軸にして相手も5歳馬でいいのではないでしょうか。わたしは出馬表はJRA-VANを利用しているのですが、過去の印がここに表示されるます。見ると結構◎をつけた馬が勝ったり、負けても次走、次々走で勝ったりしてくれています。(その際は馬券は買っていないのですが)そんななかで期待を裏切ってくれている馬がいます。メイショウワザシです。シリウスS本命だったのですが(ブログではカフェファラオの単勝以外と書いてカフェファラオに勝たれてしまいました)5着、続く武蔵野Sでも結果を出していません。高倉、南井コンビとしては実績がないのですが、ここはメイショウワザシに一票投じてみたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます