Pの世界  沖縄・浜松・東京・バリ

もの書き、ガムランたたき、人形遣いPの日記

旅先でのおもてなし

2014年04月12日 | 
「庭になっているミカン、好きなだけ切って持って帰りなさい。南側の実が色づいていて甘いからね。」
木戸孝允邸を見学した帰り、受付の人から突然、長い鎌を渡された。
 「引っかけて落とすのよ」
と言って、右手の指を鎌に見立てて、ミカンを落とす方法を教えてくれた。そういうと彼女はもう仕事に戻っていった。
 しかし、言葉で言うのはたやすいが、やってみるとなかなかたいへんである。力加減がわからないし、下手に落とそうとすると果実に傷をつけてしまうのだ。しかも棒が長いのでひじょうに操作しにくいのである。爪先立ちしてがんばるのだがなかなかうまくいかない。こうなると親のメンツがたたぬもの。もう真剣になって美味しそうなミカンを狙った。結果的に四つ落として息子と二つずつ持ち帰ったのだった。
 それにしても萩の人々はなぜかどこにいってもやさしかった。私たちをゲストとして本当に快く迎えてくれたし、萩は素敵な所だ、なんて押し売りを絶対にしなかった。時間があったら「○○にいってごらん」といってニコリと笑う。そんなこと言われたら行きたくなってしまうもので、でもそんな場所はほとんどどこに行っても人はいなくて、静かで素敵な場所ばかりだった。
 ホストとして、あくまでもゲストの自主性にまかせながらも、適格なアドバイスをする人々。観光に「MUST」ってないんだなと思う。ミカン狩りをさせてくれた女性も、萩と夏みかんを強調することもなく、しつこく私たちに方法を教えることもない。あとはあなたたちの好きなようにね、という観光客へのアドバイス、実は無責任なようで、それが最高のおもてなしなのかもしれない。その自主性こそが、旅行ガイドの写真の確認作業にとどまらない、旅行者一人ひとりが作り出す旅行の記憶を生むのだろう。