

花の絵を描かせると多くの人はチューリプを思わせるような絵を描く
我が家のチューリプも遅まきながら満開
確か以前は20個ほどは咲いていたと思うのだが 今見ると花は3本だけ 葉だけのものが4本
みんなどこへ行ったんだろう 碌な手入れもしないから文句は言えないけど・・
チューリップはトルコや中近東生まれ ユリ科で球根植物
花の形が回教徒が頭に巻くターバンに似ているため チューリパ(ターバン)と名付けられた
16世紀にヨーロッパに渡るとオランダから世界各地へ広まった
日本へは19世紀半ばに渡来 20世紀初頭になって本格的な栽培が始まった
新潟 富山に産地がある
さーて 少しは庭の手入れなどしようかな・・・